1 | タイトル | ガイダンス,直流回路,オームの法則,キルヒホッフの法則 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】特になし
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 電流,電圧,抵抗,直流の理解を深め、オームの法則およびキルヒホッフの法則を使って電気回路の解析方法を学ぶ。それを使った簡単な電気回路の解析を行うグループワークなどを行う。 |
---|
2 | タイトル | オームの法則とキルヒホッフの法則を使った回路解析 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | オームの法則とキルヒホッフの法則、合成抵抗,分流,分圧の式などを用いた直流回路の電流,電圧を求める方法を学ぶ。 |
---|
3 | タイトル | 回路方程式(網目電流法)の立て方・解き方 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 回路方程式の一つである網目解析法(網目電流法/閉路電流法)による解析方法を学び、それを用いた回路の電流,電圧を計算するグループワークなどを行う。 |
---|
4 | タイトル | 網目電流法を使った電気回路の解析 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 網目解析法を使って少し複雑な電気回路の解析を行う学習活動を行う。さらに重ね合わせの理を学び、それを使った回路解析法を理解する。 |
---|
5 | タイトル | 電気回路の諸定理 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | Y-Δ変換,Δ-Y 変換、テブナンの定理、ノートンの定理などの電気回路の諸定理を用いて回路解析について学ぶ。 |
---|
6 | タイトル | 交流電流・電圧、交流のオームの法則 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 交流電流・電圧を三角関数およびオイラーの定理を用いて複素数で表すことについて学ぶ。さらに交流電流・電圧のグラフ表示について学ぶ。また、抵抗、キャパシタ、インダクタの電流と電圧の関係や、交流のオームの法則とキルヒホッフの法則を使って簡単な交流回路の解析方法をグループワークなどを通して学ぶ。 |
---|
7 | タイトル | 中間試験とこれまでの振り返り |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】 第1回からこれまでの授業の内容を復習する |
---|
授業内容 | 中間試験とこれまでの総括や振り返りを行う。 |
---|
8 | タイトル | 交流回路の複素表示 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 第6回に引き続き、交流の複素表示と交流のオームの法則とキルヒホッフの法則を使って、抵抗、キャパシタ、インダクタから成る交流回路の電流・電圧を求めるグループワークなどを行う。 |
---|
9 | タイトル | 複素実効値(フェーザ表示)を用いた回路方程式による回路解析 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 複素実効値(フェーザ表示)を用いた回路方程式による回路解析を学ぶ。それに習熟するための演習課題などを行う。 |
---|
10 | タイトル | 交流回路の電流と電圧のグラフ表示 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 先週に引き続き、複素実効値を用いた,抵抗,キャパシタ,インダクタから成る交流回路の解析の演習課題・グループワークを行う。また、抵抗、キャパシタ、インダクタから成る交流回路の電流と電圧をグラフで表う方法を学ぶ。 |
---|
11 | タイトル | 交流回路での電気回路の諸定理 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 重ね合わせの理やテブナンの定理を用いた交流回路の解析方法について学ぶ。 |
---|
12 | タイトル | フィルタ回路 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | RC直列回路およびRL直列回路の周波数特性について学ぶ。さらに、ハイパスフィルタとローパスフィルタの周波数特性の数式と近似的なグラフ表示について学ぶ。 |
---|
13 | タイトル | 共振回路 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 前回に引き続きフィルタ回路の理解を深める。さらに共振回路の基本を学ぶ。 |
---|
14 | タイトル | 電力 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】講義動画資料を視聴して、ノートを作成する。さらにオンラインの理解度チェック問題を行う。
【事後学習】授業内容の振り返りを行う |
---|
授業内容 | 電力量と電力について学び,直流・交流の電力を計算(有効電力,無効電力,皮相電力、力率を含む)できるようになるための課題を行う。ブリッジ回路の基本を学ぶ。 |
---|
15 | タイトル | 総括・まとめ・振り返り |
---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】中間試験以降の授業の内容を復習する。 |
---|
授業内容 | 期末試験を行う。
全体のまとめ・総括と振り返りを行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|