授業科目名
|
情報理論
|
時間割番号
|
TJM203
|
担当教員名
|
鈴木 良弥
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・水・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
この科目では、情報の表現、伝達に関する基礎的な理論の一つである「情報理論」の基礎を学びます。コンピュータによる情報処理、コンピュータネットワークを介した情報交換、人間と機械のコミュニケーションを目指すヒューマンマシンインタフェース等、情報理論を基盤とする応用技術は数多くあります。情報系科目の核となる情報理論を基礎からしっかり学んでください。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
工学部(~2023年度入学生)>メカトロニクス工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
JM-A | 専門 | 1.技術者・研究者にとって必要な数学と物理の基礎知識 | 数学の基礎的事項(微分積分、線形代数、確率統計、フーリエ変換など)の理論と活用方法を説明でき、それらを使った計算ができる。 | ◎ | JM-B | 2.三分野での活躍を目指す技術者・研究者にとって必要な基礎知識と技術 | C言語による基本的(データ型、制御構造、関数等)なプログラムが作成でき、組込み用マイコンの基本的なI/O制御プログラムをマイコンの概要と動作の理解の上で作成できる。 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
JM |
---|
1 | 情報とは何か。情報量、情報源等の基本的な知識について説明できる. | JM-A | 2 | 情報の符号化に関する基礎について説明できる. | JM-A | 3 | 通信路に関する基礎について説明できる. | JM-A | 4 | 情報理論の応用例について説明できる. | JM-B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 30% | 中間試験,期末試験で評価 | 2 | 30% | 中間試験,期末試験で評価 | 3 | 30% | 中間試験,期末試験で評価 | 4 | 10% | 中間試験,期末試験で評価 | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
毎回授業に関連する演習問題を授業後に解答してもらい,次回の授業で解説する.
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
- 植松友彦, イラストで学ぶ情報理論の考え方, 講談社, ISBN:9784061538177
|
<参考書>
|
- 稲井寛, はじめての情報理論, 森北出版, ISBN:978-4-627-84911
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | 授業の説明等,情報理論とは何か |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 授業の説明等,情報理論とは何か |
---|
2 | タイトル | 情報の表現(情報量、エントロピー等) |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 情報の表現(情報量、エントロピー等) |
---|
3 | タイトル | 情報の表現(情報量、エントロピー等) |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 情報の表現(情報量、エントロピー等) |
---|
4 | タイトル | 確率の基礎,情報量 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 確率の基礎,情報量 |
---|
5 | タイトル | 確率の基礎,情報量 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 確率の基礎,情報量 |
---|
6 | タイトル | 情報量 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 情報量 |
---|
7 | タイトル | 情報量の性質 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 情報量の性質 |
---|
8 | タイトル | 演習(情報量と情報量の性質) |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 演習(情報量と情報量の性質) |
---|
9 | タイトル | 前半の総括評価・まとめ(中間試験) |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 前半の総括評価・まとめ(中間試験) |
---|
10 | タイトル | 平均符号語長 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 平均符号語長 |
---|
11 | タイトル | ハフマン符号 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | ハフマン符号 |
---|
12 | タイトル | ハフマン符号,LZ符号 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | ハフマン符号,LZ符号 |
---|
13 | タイトル | LZ符号,パリティ検査,ハミング符号 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | LZ符号,パリティ検査,ハミング符号 |
---|
14 | タイトル | パリティ検査,ハミング符号 |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | パリティ検査,ハミング符号 |
---|
15 | タイトル | 総括と評価(期末試験) |
---|
事前学習 事後学習 | 授業後に演習問題を解く |
---|
授業内容 | 総括と評価(期末試験) |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
改善要望に「演習の時間を増やす」がありました.
演習問題は宿題として出題しており,次週に解説していますが,授業時間内にも演習の時間を増やします. |
<備考>
|
情報系科目の基盤になる科目です。しっかり学習してください。
|