1 | タイトル | 材料分野・工業材料について |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、工業材料に関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 工業材料とは何かについて、利用されてきた材料の変遷とともに解説する。 |
---|
2 | タイトル | 材料分野・材料の構造 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、各種結晶構造に関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 固体材料の基礎として,原子結合や結晶などについて解説する。 |
---|
3 | タイトル | 材料分野・材料の変形と強さ |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、材料の強度に関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 材料の変形と機械的な強さについて解説する。 |
---|
4 | タイトル | 材料分野・平衡状態図の読み方 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、基本的な平衡状態図を使って冷却中に起こる相変態や相の量比などに関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 相や組織,成分,自由度など平衡状態図に関する基礎用語を説明し,さらには基本的な平衡状態図について解説する。 |
---|
5 | タイトル | 材料分野・鉄鋼材料の基礎 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、炭素鋼の平衡状態図に見られる相変態に関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 金属材料の中で最も大量に使用されている鉄鋼について、その原鉱や製造方法などを詳しく解説する。 |
---|
6 | タイトル | 材料分野・鉄鋼材料の強化法 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、炭素鋼の熱処理による微視的組織に関するレポート課題を課す場合がある。 |
---|
授業内容 | 固体材料の強化法をいくつか紹介し、炭素鋼の強化法として最も重要な熱処理について解説する。 |
---|
7 | タイトル | 材料分野・ここまでの授業の振り返りと整理および中間試験 |
---|
事前学習 事後学習 | 必要に応じて過去問を提示し,事前に学習できる機会を設ける場合がある. |
---|
授業内容 | ここまでの授業を振り返って整理したうえで、筆記試験を実施する。 |
---|
8 | タイトル | 材力分野・力学の基礎単位および応力とひずみ |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、単位、ニュートンの3法則に関する理解を求める。 |
---|
授業内容 | 引張とせん断の概念、応力とひずみに関する概念 |
---|
9 | タイトル | 材力分野・フックの法則と弾性係数 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、フックの法則に関する理解を求める。事後学習として、力から応力とひずみを求める課題を出すことがある。 |
---|
授業内容 | 応力、ひずみ、弾性係数の関係 |
---|
10 | タイトル | 材力分野・応力―ひずみ線図と降伏と破断、脆性と延性 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、機械材料の利用の条件による使用応力などを問う課題を出すことがある。 |
---|
授業内容 | 応力ひずみ線図から、材料が変形する段階を解説し、使用応力、安全率などについて説明する。 |
---|
11 | タイトル | 材力分野・単純な引張とせん断 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として微積分の理解を求める。事後学習として応用問題の課題を課すことがある。 |
---|
授業内容 | 単純な引張或いはせん断荷重による応力とひずみの計算、自重などによる静定な問題について解説する。 |
---|
12 | タイトル | 材力分野・不静定問題 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、不静定問題の課題を課すことがある。 |
---|
授業内容 | 様々な不静定問題の考え方と解法について解説する。 |
---|
13 | タイトル | 材力分野・ねじり |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、せん断応力およびせん断ひずみについての理解と、極形式での積分についての理解を求める。事後学習として、ねじりに関する課題を課すことがある。 |
---|
授業内容 | 棒のねじりの際の力学、断面二次極モーメント、極断面係数について講義する。 |
---|
14 | タイトル | 材力分野・軸と動力伝達 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、力と仕事についての理解を求める。事後学習として、軸の設計あるいは軸による動力伝達に関する課題を課すことがある。 |
---|
授業内容 | 伝達動力・回転数・トルクからの軸の設計法、中実軸と中空軸などについて講義する。 |
---|
15 | タイトル | 材力分野・ここまでの授業の振り返りと整理および期末試験 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習としてこれまでの講義の内容について十分な復習を求める。 |
---|
授業内容 | 材力分野の授業を総合し、機械設計上の注意点について講義する。期末試験として、材料力学分野の授業内容の理解を計る筆記試験を実施する。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|