山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 電気電子工学研修II
時間割番号 TEE407
担当教員名 全教員
開講学期・曜日・時限 後期・火/金・IV-1-V-1/IV-1-V-1 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
各自の卒業論文の中間報告を、視聴覚機器やポスターなどを利用しながら教員・学生を対象に分かりやすく紹介する。また、それに関する質疑応答、討論を行う。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部(~2023年度入学生)>電気電子工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
EE-A専門7.コミュニケーション力日本語・英語で記述された専門的な内容に関する文章を的確に読解できる。
EE-B卒業論文を論理的に構成・執筆できる。
EE-C卒業論文の内容をまとめ、他者の前で分かりやすく発表し、その内容について論理的に討議できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
EE
1各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を的確に整理できるEE-A
2各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を簡潔明瞭にまとめたレジュメを作成できるEE-B
3各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を視聴覚機器やポスターを用いて他者にわかりやすく説明できるEE-C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を的確に整理できるか
230%各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を簡潔明瞭にまとめたレジュメを作成できるか
340%各自の卒業論文のテーマの意義、目的、進行状況等を視聴覚機器やポスターを用いて他者にわかりやすく説明できるか
合計100% 
<授業の方法>
・各自の卒業論文のテーマについて、前期、後期通じて研究を遂行し、その意義、目的、進行状況等を的確に理解し、年末に近い時期に数研究室毎に中間発表会を開催して他人に分かり易く説明する。
・研修Iと同様にグループに分かれて発表会を開催する。方法はグループごとに担当教員より告知する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル研究室での研究活動
事前学習
事後学習
各教員からの指示による
授業内容学期末に数研究室毎に集まって各自の卒業論文の中間発表を行い、他の人に内容を説明する。(担当:卒業研究指導教員)
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
 
<備考>
(未登録)