授業科目名
|
コンピュータグラフィックス及び演習
|
時間割番号
|
TCS327
|
担当教員名
|
安藤 英俊
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・水・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
コンピュータによって画像を生成する基礎的知識と技術を修得する.ラスタグラフィックスの原理,CGシステム,色の表現,3次元物体のモデリング方法と描画法の数学とアルゴリズムについて講義する.また演習を通じて動作を確認し,理解を深める.
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
工学部(~2023年度入学生)>コンピュータ理工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
CS-A | 専門 | 6.情報科学、及び、数学や自然科学等の知識と手法を用いて、以下のことができる。 | 6a.解決すべき問題を形式化することができる。 | ◎ | CS-B | 6c.各種のツールや手法に関する十分な知識をもち、それらをシステムの設計・開発・運用に応用できる。 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
CS |
---|
1 | 1. コンピュータによる画像処理および画像生成の基本原理と主要工程を説明できる. | CS-A | 2 | 2. 3次元画像生成技術として,幾何変換,投影変換,陰線陰面消去,シェーディングなどの基本アルゴリズムを修得する. | CS-B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 40% | 中間評価によってCGの基本原理の理解度を確認する | 2 | 60% | 最終評価によってCGの基本アルゴリズムの習熟度を確認する | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
対面授業が可能な場合には「面接授業」による対面形式で講義・演習を行う. オンライン授業となる場合には,「オンデマンド型」と「ライブ型」の併用により反転授業の形式で授業を進める(授業前に講義ビデオによる受講し,授業時間中は講義内容の確認,質疑応答等を行う)
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
- 伊藤裕之 [ほか], コンピュータグラフィックス 改訂新版, 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), ISBN:9784903474496,
(2015年出版 少し安い電子書籍版でもよい)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | 第1回:CGとディジタルカメラモデル |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | CGの基本要素を理解する |
---|
2 | タイトル | 第2回: 座標系,2次元座標変換 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | CGにおける座標変換の基礎を2次元座標系を例に理解する |
---|
3 | タイトル | 第3回:3次元座標変換 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | 3次元座標系と主要な座標変換について学ぶ |
---|
4 | タイトル | 第4回:投影/ビューイングパイプライン |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | 様々な投影ついて学ぶ |
---|
5 | タイトル | 第5回:形状モデリングの基礎 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | CGで必要な「形」の表現と操作法の基礎を押さえる |
---|
6 | タイトル | 第6回:隠面消去,Zバッファ |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | CGで必要な隠面消去手法の基礎を押さえる |
---|
7 | タイトル | 第7回:中間評価(総括とまとめ) |
---|
事前学習 事後学習 | 講義第1回から6回の内容について復習を行う |
---|
授業内容 | 理解度を評価する中間試験を実施する |
---|
8 | タイトル | 第8回:シェーディング |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | シェーディングの基礎を学ぶ |
---|
9 | タイトル | 第9回:マッピング |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | CGにおける画像の活用の基礎を身につける |
---|
10 | タイトル | 第10回:影付け,イメージベーストレンダリング |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | 影付けと画像の活用を学ぶ |
---|
11 | タイトル | 第11回:レイトレーシング, 大域照明 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | レイトレーシングと大域照明による写実的な画像生成法を学ぶ |
---|
12 | タイトル | 第12回:アニメーション |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | アニメーションの多様な要素を学ぶ |
---|
13 | タイトル | 第13回:曲線・曲面 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | 曲線・曲面の表現と操作方法を学ぶ |
---|
14 | タイトル | 第14回:自然物の表現 |
---|
事前学習 事後学習 | ビデオの視聴・確認テスト |
---|
授業内容 | 修正中様々な形状表現法を学ぶ |
---|
15 | タイトル | 第15回:最終評価(総括とまとめ) |
---|
事前学習 事後学習 | 講義第8回から14回の内容について復習を行う |
---|
授業内容 | 理解度を評価する期末試験を実施する |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
担当教員はリアルタイムCGシステムや可視化システムの開発経験がある.実際のシステムに於いて様々な設定条件でCG出力がどのように変化するか,動画等の紹介を含めて具体的に説明する. |
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
アンケート結果確認中 |
<備考>
|
(未登録)
|