|
授業科目名
|
建設工学実験I・II
|
|
時間割番号
|
TCE30506
|
|
担当教員名
|
後藤 聡/佐藤 賢之介/山本 雄司/藤田 宗弘/梶山 慎太郎
|
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・火・III-IV
|
単位数
|
2
|
|
<対象学生>
|
|
(未登録)
|
|
<授業の目的>
|
建設工学実験I・IIは、同時間帯開講の「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の両者を受講するための履修登録専用に設定されている。 授業の目的は、各授業科目のシラバスに詳細が記されている。
|
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
|
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
| 目標NO | 説明 | コンピテンシー未選択 |
|---|
|
| 1 | 「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。 | |
|
|
<成績評価の方法>
|
| 目標No | 割合 | 評価の観点 |
|---|
| 1 | 100% | 「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。 | | 合計 | 100% | |
|---|
|
|
<授業の方法>
|
|
「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。
|
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
|
「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。
|
|
<テキスト>
|
- 地盤工学会「土質試験-基本と手引き-」改訂編集WG編集, 土質試験 : 基本と手引き 第2回改訂版, 訂正, 地盤工学会,丸善出版 (発売), ISBN:9784886440846
|
|
<参考書>
|
- 土木材料実験指導書, 土木学会, ISBN:4810604837
- 小林一輔, 最新 コンクリート工学, 森北出版 , ISBN:4627430957
- 土木学会地盤工学委員会土質試験のてびき改訂WG編, 土質試験のてびき 第3版, 土木学会,丸善 (発売), ISBN:9784810608373
- 地盤工学会室内試験規格・基準委員会編, 地盤材料試験の方法と解説 : [set] 訂正第5刷, 地盤工学会,丸善出版 (発売), ISBN:9784886440839
|
|
<授業計画の概要>
|
| 1 | タイトル | 「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。 |
|---|
事前学習 事後学習 | 「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。 |
|---|
| 授業内容 | 「建設工学実験I」と「建設工学実験II」の各シラバスを参照すること。 |
|---|
| 2 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 3 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 4 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 5 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 6 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 7 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 8 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 9 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 10 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 11 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 12 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 13 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 14 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 15 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
|
| <実務経験のある教員による授業科目の概要> |
[建設工学実験II] 担当教員は,大手建設会社の技術者として11年間,東京湾横断道路の設計施工や各種土木構造物の技術開発に従事した。本授業科目では,土木構造物の設計・施工・維持管理等における土質実験の方法と結果の解釈について,その重要性を説明する。 |
| <前年度授業に対する改善要望等への対応> |
|
|
<備考>
|
[建設工学実験I] 本講義の位置付け 土木環境科学実験、建設材料学及び演習 → 建設工学実験I → 土木環境工学卒業論文
[建設工学実験II] 本授業科目は,以下のような位置づけである. 応用物理学 → 土質力学及び演習 → 建設工学実験II → 地盤工学
|