1 | タイトル | ガイダンス、実験精度と誤差・基本的な器具の扱い方 |
---|
事前学習 事後学習 | 資料をダウンロードし、目を通しておく。
確率誤差や有効数字の求め方に関するレポートに取り組む |
---|
授業内容 | 実験データの統計的な扱い方・多数回の実験を行うことの意義を学び、確率誤差の計算方法や有効数字の決め方について学習する。また、ノギス・分光計・マイクロメータ等の使用方法を学ぶ。副尺を用いた計測の原理について学ぶ。 |
---|
2 | タイトル | 重力加速度の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ボルダの振り子の周期を測定し、重力加速度について学ぶ。 |
---|
3 | タイトル | ずれ弾性率(剛性率)の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ねじれ振り子の周期を測定し、ずれ弾性率について学ぶ。 |
---|
4 | タイトル | ヤング率の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ユーイングの装置を用い金属棒のたわみを測定し、そのヤング率を求める。また、オプティカルレバーの原理や使用法を学ぶ。 |
---|
5 | タイトル | クントの実験 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | 金属棒の縦振動を透明なパイプの中の空気と共振させることで、音速から金属棒の弾性定数(ヤング率など)を求める。 |
---|
6 | タイトル | 液体の粘性 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ハーゲン-ポアズイユの法則を用い、細管を用いて水の粘性係数を測定する。 |
---|
7 | タイトル | 熱の仕事当量 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストを参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ジュールの熱量計を用い、熱の仕事当量を求める。 |
---|
8 | タイトル | 屈折率の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | 分光計とプリズムを使用し最小偏角を測定し屈折率を求める。 |
---|
9 | タイトル | 回折格子 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストを参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | 水銀の発光スペクトルを分光計と回折格子を使用し測定する。 |
---|
10 | タイトル | 強磁性体の磁化特性 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | オシロスコープを用いて強磁性体のヒステリシスループを測定し、磁化特性を求める。 |
---|
11 | タイトル | ホール測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト(別配布)・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | 磁場中で半導体材料に電流を流し、ホール電圧の測定からキャリアの密度と移動度を決定する。 |
---|
12 | タイトル | 光電効果 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | 光電効果の測定を行い、金属の仕事関数やプランク定数を求める。 |
---|
13 | タイトル | ガイガー計数管による放射線の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | テキスト・補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ガイガー計数管を用いて放射線量の測定を行い、放射線のエネルギーの測定原理を学ぶ。 |
---|
14 | タイトル | 偏光計による旋光度の測定 |
---|
事前学習 事後学習 | 補足資料を参照して実験内容を把握する。予習課題に取り組む。
レポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ショ糖水溶液の旋光度を測定し、旋光度測定の原理を学ぶ |
---|
15 | タイトル | 総括 |
---|
事前学習 事後学習 | 特になし
レポート課題等を授業中に指示する |
---|
授業内容 | 授業の総括・補足を行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|