1 | タイトル | 第1回:固体物性とは何か |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前に配布する授業資料を各自ダウンロード・印刷して目を通しておく.
事後学習:授業で説明を省略した計算の確認や毎回配布する演習問題に取り組む.
以降,特に記述なければ全ての授業回で同様である. |
---|
授業内容 | ・どうして固体物性を学ぶのかわかる
・1電子原子の空間的・エネルギー的イメージをつかむ
・多電子原子を難しくする問題点がなにかわかる |
---|
2 | タイトル | 第2回:化学結合論 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | ・イオン結合を熱力学的に理解する
・共有結合を量子化学の計算を通じて理解する
・化学結合と電子の遍歴性との関連性がわかる |
---|
3 | タイトル | 第3回:格子 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | ・結晶構造をどう捉えたらよいか理解する
・格子点,単純単位胞,慣用単位胞について説明できる
・体心立方晶について理解する |
---|
4 | タイトル | 第4回:逆格子 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:ベクトル外積 |
---|
授業内容 | ・3次元格子でのウィグナー-サイツ・セルを作れるようになる
・実格子から逆格子を作れるようになる
・逆格子の物理的意味を説明できる |
---|
5 | タイトル | 第5回:格子比熱 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:双曲線関数の微分,逆関数の部分,ボース-アインシュタイン統計 |
---|
授業内容 | ・比熱の物理的意味を説明できる
・調和振動子とフォノンについて理解する
・固体の格子比熱について,3種類の理論モデルを理解する |
---|
6 | タイトル | 第6回:格子振動 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | ・質点の運動を波として記述する方法がわかる
・角振動数と波数の役割を説明できる |
---|
7 | タイトル | 第7回:結晶構造解析 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | ・実格子の回折像は逆格子であることがわかる
・X線の発生方法を説明できる
・結晶構造解析の概要を説明できる |
---|
8 | タイトル | 第8回:中間総括 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:第1回から第7回までの復習問題・演習問題について十分復習しておく.
事後学習:試験問題を通じて,理解の足りない部分を把握し復習する. |
---|
授業内容 | ・中間試験を受験し,出題問題の意図と解答の解説を理解する |
---|
9 | タイトル | 第9回:電子気体と波束 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:理想気体の気体分子運動論 |
---|
授業内容 | ・自由電子を古典的な期待として扱った計算ができる
・金属の電気伝導度を導出できる
・波束の性質を説明できる |
---|
10 | タイトル | 第10回:フェルミ気体の自由電子モデル |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:フェルミ-ディラック分布 |
---|
授業内容 | ・フェルミ-ディラック分布とはなにか説明できる
・フェルミ気体としての自由電子の特徴はなにか説明できる
・状態密度の物理的意味を説明できる |
---|
11 | タイトル | 第11回:電子比熱 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:第6回格子比熱の授業内容 |
---|
授業内容 | ・電子比熱の統計的な計算ができる
・比熱の実験的な解析方法がわかる
・自由電子モデルの問題点がなにかわかる |
---|
12 | タイトル | 第12回:ほとんど自由な電子モデル |
---|
事前学習 事後学習 | ※全授業回において最高難易度.計算に流されず本質的な結論がなにかを理解すること. |
---|
授業内容 | ・周期関数をフーリエ展開する
・Schrodinger方程式のk空間表示を導出する
・エネルギーギャップができるメカニズムを理解する |
---|
13 | タイトル | 第13回:強結合近似 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:行列式の計算 |
---|
授業内容 | ・分子軌道法でSchrodinger方程式を扱う方法がわかる
・ヒュッケル近似による1次元水素原子鎖の電子状態を求められる
・重なり積分,バンド幅,有効質量,移動度の対応関係がわかる |
---|
14 | タイトル | 第14回:電気伝導 |
---|
事前学習 事後学習 | ※この授業回後に授業アンケートを回答すること |
---|
授業内容 | ・有効質量とホールキャリアの特徴を理解する
・緩和時間をもたらす要因2つを説明できる
・金属と半導体における電気抵抗の温度依存性がわかる |
---|
15 | タイトル | 第15回:期末総括 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:第9回から第14回までの復習問題・演習問題について十分復習しておく.
事後学習:授業全体を通じて,理解の足りない部分はなにか把握し復習に努める. |
---|
授業内容 | ・期末試験を受験し,出題問題の意図と解答の解説を理解する |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|