山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
教育心理学特論
小野田 亮介
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PIM717 2 (未登録) 1 前期 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
心身の健康を多面的に把握するために,教育心理学や認知科学の知見を学び,自身の研究に活用することを考える。特に,学校内,友人関係内で共有される情報や,その情報に対する思考が心身の健康の問題に与える影響に焦点を当てる。国内外の最新知見に触れながら,議論を通して心理学の考え方を習得する。
[到達目標]
心身の健康の増進に貢献しうる教育心理学,認知科学の国内外の最先端の知識を習得するとともに,心理学の方法論を学び,自分の研究に活かす。
[必要知識・準備]
心理学に関する基礎的知識を必要とする。教育心理学や認知科学の専門用語や主要概念,理論を調べておくことが望ましい。
講義は基本的にオンラインで実施する。 Moodleで資料を共有し,同期型授業の場合はZoomもしくはTeamsを用いる。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1受講態度 50  %議論参加:あらかじめ資料を理解して授業と議論に参加し,意見や質問を積極的に行っているかどうかを評価する 
2発表/表現等 50  %心身の健康に関連する教育心理学研究の内容をまとめた発表を評価する 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 教育心理学研究,
    (その他の参考書は適宜紹介する。)
[講義項目]
第1回 オリエンテーション:講義の目的・計画・発表順序の決定
第2回 発達の観点からみた心身の健康問題
第3回 心身の健康に関わる記憶のバイアス
第4回 心身の健康に関する思考の不合理性
第5回 心身の健康に関する問題解決
第6回 ストレスとコーピング
第7回 感情・動機づけと心身の健康問題
第8回 心身の健康に関わる情報発信とその影響
第9回 リスク・リテラシー(1):心身の健康問題について知る勇気
第10回 リスク・リテラシー(2):心身の健康問題の不確実性
第11回 心身の健康に関する教育心理学的方法(1):実験法
第12回 心身の健康に関する教育心理学的方法(2):調査法
第13回 心身の健康に関する教育心理学的方法(3):観察法
第14回 心身の健康に関する教育心理学的方法(4):統計的解析
第15回 まとめ:講義全体の振り返りと質疑応答
[前年度授業に対する改善要望等への対応]