山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 臨床疫学特論
時間割番号 PDM779
担当教員名 三宅 邦夫
開講学期・曜日・時限 前期・(未登録)・(未登録) 単位数 4
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
疫学研究をどのように行い、統計学的に分析し、発表するかを学ぶ。疫学の考え方、批評力を身につける。
<到達目標>
1. 様々な疫学のデザインを口頭および文章で説明できること
2. 医学で用いられる様々な統計学的手法を、その長所と短所を説明できること
3. 臨床上の疑問や課題を解決する研究課題(リサーチクエッション)を設定できること
4. その課題を解決する実現可能な研究計画を立案できること
5. 自身の経験とこれまでの学習内容に照らし、研究結果を解釈し人に説明できること
<授業の方法>
事前学習を必須とする。複数回のグループディスカッションを行う。出版された最近の論文を読み込み、他者が理解できるように発表する。また、他の人の発表を聞き、その発表に対して自分の意見を言う。この講義ではライブ型/面接授業を併用する。発表者と数人はZoomを用いてライブ発信し、聞き手はZoomによりその発表を視聴する。面接授業のメンバーはマスクを着用し、メンバー間で十分な距離を取り、部屋の窓を開けて換気し、授業前後に手洗いまたは消毒を行うこと。ライブを視聴している学生は音声またはチャット機能により積極的に自身の考えをフィードバックすること。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %論文を読み、内容をまとめること。研究結果の発表には一定の形式がある。それを実現できること。 
2受講態度 40  %研究方法、結果、その解釈に疑問を持ち、自ら考えて意見を発すること 
3発表/表現等 20  %他者が理解できるよう、自分の理解を伝えること 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
常に疑問をお持ち下さい。それを解決する術を学び続けて下さい。
<テキスト>
  1. 中村好一著, 基礎から学ぶ楽しい疫学 第4版, 医学書院, ISBN:9784260042277,
    (2020年出版)

  2. Kenneth J. Rothman, Modern Epidemiology, third edition, LWW, ISBN:978-1451190052
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
グループディスカッション、論文の読み込みと発表を行う。到達目標に掲げた1-5の達成を目指す。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>