1 | タイトル | 第1回:講義概要、都市と農村、レポート課題1の解説 |
---|
事前学習 事後学習 | ・シラバスを読み、講義概要を理解しておく
・都市と農村について関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題1の実施計画を検討する。 |
---|
授業内容 | ・本講義の全体内容を説明する。
・都市と農村に関する基礎を講義する。
・レポート課題1について説明する。 |
---|
2 | タイトル | 第2回:居住環境づくりの歴史と思想1(古代~近世) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題1に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・居住環境づくりの歴史とその思想を講義する |
---|
3 | タイトル | 第3回:居住環境づくりの歴史と思想2(近代以降) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題1に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・居住環境づくりの歴史とその思想を講義する |
---|
4 | タイトル | 第4回:わが国の近代計画制度のはじまり |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題1に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・近代都市計画制度のはじまりについて講義する |
---|
5 | タイトル | 第5回:法的な土地利用コントロール手法1(都市計画:計画、区域区分、開発許可制度) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題1に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・法定都市計画の基礎のうち都市計画マスタープラン、区域区分制度、開発許可制度について講義する |
---|
6 | タイトル | 第6回:法的な土地利用コントロール手法2(都市計画:地域制)(様々な地域制)レポート課題2の解説 |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2の実施計画を検討する。 |
---|
授業内容 | ・法定都市計画の基礎のうち地域制について講義する
・レポート課題2について説明する |
---|
7 | タイトル | 第7回:法的な土地利用コントロール手法3(都市計画:地区計画制度) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・法定都市計画の基礎のうち、地区計画制度について講義する |
---|
8 | タイトル | 第8回:実現化の手法(都市計画事業) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・法定都市計画の基礎のうち都市計画事業について講義する |
---|
9 | タイトル | 第9回:法的な土地利用コントロール手法4(都市計画白地地域の計画) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・法定都市計画制度が行き届かない地域における土地利用コントロールの方法について講義する |
---|
10 | タイトル | 第10回:わが国の都市農村計画の概要と体系、農山漁村地域の計画 |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・農山漁村地域における計画について講義する |
---|
11 | タイトル | 第11回:景観法(地域資源の活用と地域持続) |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・近年、法定都市計画制度に上乗せされた景観法についてその基礎を講義する |
---|
12 | タイトル | 第12回:まちづくり |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2に取り組む。 |
---|
授業内容 | ・住民行政協働の「まちづくり」について講義する |
---|
13 | タイトル | 第13回:新しい地域づくり |
---|
事前学習 事後学習 | ・CNSを通じて講義資料を配付するので、内容を確認しておく。
・講義資料を見ながら、関連する情報を参考書・図書館の書籍・ネット等から見つけて理解を深める。またレポート課題2の結果をまとめ、発表の準備をおこなう。 |
---|
授業内容 | わが国の現行の地域づくりの制度には様々な課題があった。その先を目指す先進的な地域づくりの取り組みを概観する |
---|
14 | タイトル | 第14回:総括1(レポート発表とディスカッション) |
---|
事前学習 事後学習 | ・発表スライドと発表原稿を作成する
・発表とディスカッションの内容を振り返り、自身の学習に対する今後の課題を検討する。 |
---|
授業内容 | 課題2(課題1を含む)の成果を発表する。発表に対して質疑応答をおこない、具体的な地域づくりのアイディアについてディスカッションをおこなう。 |
---|
15 | タイトル | 第15回:総括2(期末試験とその解説、全体総括) |
---|
事前学習 事後学習 | ・今までの全ての学習内容を振り返り、自身で整理し期末試験に備える。
・自身の理解度を確認し、理解できていなかった部分を復習し理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・テストをおこない、直後にその解答を説明し、今までの講義内容全体の理解を深めていく。
(なおCovid-19の状況によっては、レポート発表とディスカッションに変更する場合がある) |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|