山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 エネルギーマネジメント
時間割番号 LSS227
担当教員名 島崎 洋一
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
地域社会システム学科2年生・環境科学科2年生
注意:コンピテンシー等が設定されていない学科の学生でも、
学生便覧の表記に基づき必要に応じて履修申告をしてください。
<授業の目的>
地域、行政、企業におけるエネルギーの経営管理、省エネルギー対策の推進方法、再生可能エネルギーの導入計画を主題とする。エネルギーに係わる内外の最新動向を踏まえて、スマートコミュニティ(環境配慮型都市)の実現に向けたエネルギーの効率的な利用方法を学習する。また、身近なエネルギーマネジメントの例として、家庭や地域における電力の見える化演習を行い、エネルギーとライフスタイルの関係を学習する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>環境科学科向け
生命環境学部>地域社会システム学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
SS-A専門経営学の基礎と発展地域経営、企業経営、組織経営に関する基礎的な専門知識を修得し、これを用いて、営利・非営利の継続的事業体が直面する諸問題の構造分析・解決策の展開とその効果測定の方法を説明できる。
SS-B共通汎用能力2・情報リテラシー情報収集力図書館やインターネットなどから多様な文献や資料を入手できる。
SS-C情報選択力収集した文献や資料から、適切な情報を選択し、活用できる。
SS-D4・論理的思考力情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
SS
1エネルギーを題材に営利・非営利の事業体が直面する諸問題の説明ができることSS-A
2エネルギーに関する情報を多面的に入手ができることSS-B
3家庭や地域の電力データの分析ができることSS-C
4エネルギーと地域社会の情報を収集し多面的に記述ができることSS-D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%課題提出やフィードバック回答により授業内容の理解度を評価する
220%課題提出やフィードバック回答により情報収集力を評価する
325%電力の見える化演習リポートにより分析力を評価する
425%エネルギー情報収集リポートにより論理的思考力を評価する
合計100% 
<授業の方法>
情勢の変化などを踏まえて「面接授業」あるいは「ライブ型」で実施する。
Moodleを用いて、関連資料を配布する。
Moodleの課題提出やフィードバックなどの機能を活用する。
トピックスに関する視聴覚教材を活用した授業を実施する。
エネルギー情報収集の課題提出を設定する。
受講者の状況を踏まえて家庭の電力の見える化演習や発表会を設定する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
文系理系を問わず履修可能である。
身近でわかりやすい題材をとりあげる。
総合的分析能力の向上にとても役立つ可能性がある。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 経済産業省資源エネルギー庁, 日本のエネルギー
<授業計画の概要>
1タイトルイントロダクション・電力システム
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容授業概要の把握および電力システムの特徴を記述
2タイトルエネルギー政策
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容安定供給、経済効率性、環境性、安全性の意味を記述
3タイトル再生可能エネルギー
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容再生可能エネルギーの可能性と課題を記述
4タイトル原子力発電
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容原子力発電に対する国内外の現状と今後の動向を記述
5タイトル地層処分場
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容地層処分の現状や課題についてグループ学習
6タイトル化石燃料
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容エネルギーバランス表の解読および化石燃料の動向を記述
7タイトルスマートコミュニティ
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容次世代社会インフラの実現に向けた動向を記述
8タイトル見える化発表会の準備
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容電力データの分析や発表資料の作成
9タイトル見える化発表会その1
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容発表スライドを用いて他者にわかりやすく説明(聴講シートの作成)
10タイトル見える化発表会その2
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容発表スライドを用いて他者にわかりやすく説明(聴講シートの作成)
11タイトル見える化発表会その3
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容発表スライドを用いて他者にわかりやすく説明(聴講シートの作成)
12タイトル交通の脱炭素化
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容次世代自動車の技術開発、交通政策、都市開発の動向を記述
13タイトルエネルギー教育
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容エネルギー教育の可能性と課題を記述
14タイトル世界のエネルギー事情
事前学習
事後学習
事前:Moodleの確認
事後:フィードバック回答
授業内容世界のエネルギー事情を記述
15タイトル評価:振り返り・まとめ
事前学習
事後学習
事前:授業全体の振り返り
事後:エネルギー情報収集の課題提出
授業内容授業内容に関する理解度を把握
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
前年度と同様に実施(良好な評価が得られている)
<備考>
(未登録)