山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地方財政学
時間割番号 LSS224
担当教員名 門野 圭司
開講学期・曜日・時限 後期・木・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
財政学で習得した財政に関わる制度や財政理論に関する知識を土台としつつ、地方財政計画や地方税、国庫補助負担金、地方財政調整制度、地方債など、地方財政分野に固有の各論について学ぶ。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>地域社会システム学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
SS-A専門経済学の基礎と発展経済活動の仕組みや市場の役割を理解し、経済政策や制度の意義を基礎的な専門知識を用いて説明できる。
SS-B共通教養地域理解自らの生活の場である地域の特色・課題を説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
SS
1地方財政に関わる制度や地方財政理論に関する知識を学習する。SS-A
2地方財政現象に対する理解をより深めるために必要な情報の収集能力や財政データの分析能力を身につける。SS-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%授業内レポートを通じて講義内容の理解度を確認する。
250%期末レポートを通じて情報収集能力やデータの分析能力を確認する。
合計100% 
<授業の方法>
山梨大学が定める「新型コロナ感染拡大防止のための行動指針」にしたがって、対面型か、オンデマンド型かを決める予定です。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
財政学を履修済みであることが望ましい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 門野圭司, 公共投資改革の研究, 有斐閣, ISBN:4641163316
  2. 門野圭司ほか, 生活を支える社会のしくみを考える, 日本経済評論社, ISBN:4818825174
  3. 諸富徹・門野圭司, 地方財政システム論, 有斐閣, ISBN:4641183597
<授業計画の概要>
1タイトル地方財政の意義と役割
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政の意義と役割について、事務配分や税源配分などの概念に基づいて学習する。
2タイトル地方財政の仕組みと機能(その1)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方予算論について学習する。
3タイトル地方財政のしくみと機能(その2)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方経費論について学習する。
4タイトル地方財政のしくみと機能(その3)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方税論(租税の基本要素)について学習する。
5タイトル地方財政のしくみと機能(その4)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方税論(住民税と事業税)について学習する。
6タイトル地方財政のしくみと機能(その5)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方税論(固定資産税その他)について学習する。
7タイトル地方財政のしくみと機能(その6)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての国庫補助負担金論(国庫負担金と国庫委託金)について学習する。
8タイトル地方財政のしくみと機能(その7)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての国庫補助負担金論(国庫補助金)および近年の補助金改革について学習する。
9タイトル地方財政のしくみと機能(その8)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方財政調整制度(理論と歴史)について学習する。
10タイトル地方財政のしくみと機能(その9)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方財政調整制度(地方交付税)について学習する。
11タイトル地方財政のしくみと機能(その10)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方財政のしくみと機能についての各論としての地方債論について学習する。
12タイトル地方財政分析指標
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容地方団体の財政運営状況を観察するためのさまざまな指標の利活用について学習する。
13タイトル地方分権改革と三位一体の改革(その1)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容近年の地方分権改革の具体的な展開プロセスについて学習する。
14タイトル地方分権改革と三位一体の改革(その2)
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容近年の地方分権改革の一環として行なわれた三位一体の改革について学習する。
15タイトルまとめと評価
事前学習
事後学習
授業内レポートでは授業で説明した内容を踏まえて自分自身の考えを記述してもらうことになるので、毎回の授業で学んだ内容を自分自身の状況に当てはめて理解できるよう予習復習し、その内容を記録しておくこと。
授業内容講義全体のまとめとともに学習の到達度について確認する。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
アンケート結果確認中
<備考>
(未登録)