1 | タイトル | バイオインフォマティクスのイントロダクション/配列解析 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてバイオインフォマティクス/配列解析の予習を行う。
・授業内容に基づいてバイオインフォマティクス/配列解析の復習を行い、
Moodleに課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・バイオインフォマティクスのイントロダクションについて学ぶ。ソフトウエアの
インストールと起動テストを行う。
・配列解析について学ぶ。演習にて相同性検索とマルチプルアラインメントを行う。 |
---|
2 | タイトル | タンパク質のドメイン・アミノ酸配列からの構造予測とデザイン |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてタンパク質のドメイン・アミノ酸配列からの構造予測とデザインに関する予習を行う。
・授業および演習内容に基づいてタンパク質のドメイン・アミノ酸配列からの構造予測とデザインに関して復習を行い、Moodleに
課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・タンパク質のドメインについて学ぶ。演習にて構造バイオインフォマティクスを行う。
・アミノ酸配列からの構造予測とデザインについて学ぶ。演習にてタンパク質の二次構造予測を行う。 |
---|
3 | タイトル | タンパク質の立体構造/タンパク質や核酸、糖の立体化学 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてタンパク質の立体構造/タンパク質や核酸、糖の立体化学の予習を行う。
・授業および演習内容に基づいてタンパク質の立体構造/タンパク質や核酸、糖の立体化学に関する復習を行い、Moodleに
課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・タンパク質の立体構造について学ぶ。演習にてタンパク質の三次構造予測を行う。
・タンパク質、核酸、糖の立体化学を学ぶ。演習にて綺麗な立体構造図を作る。 |
---|
4 | タイトル | タンパク質の立体構造解析の基礎/タンパク質の構造解析手法 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてタンパク質の立体構造解析の基礎/タンパク質の構造解析手法に関する予習を行う。
・授業および演習内容に基づいてタンパク質の立体構造解析の基礎/タンパク質の構造解析手法に関する復習を行い、
Moodleに課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・タンパク質の立体構造解析の基礎を学ぶ。演習にて異なる立体構造解析法と得られる構造情報の違いを学ぶ。
・タンパク質の構造解析手法を学ぶ。演習にて様々な解析手法によって得られる結果を比較する。 |
---|
5 | タイトル | タンパク質のX線結晶構造解析と電子密度の計算 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてタンパク質のX線結晶構造解析と電子密度の計算に関する予習を行う。
・授業および演習内容に基づいてタンパク質のX線結晶構造解析と電子密度の計算に関する復習を行い、
Moodleに課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・タンパク質のX線結晶構造解析を学ぶ。演習にて結晶化の原理や技術を理解する。
・X線結晶構造解析と電子密度の計算を学ぶ。演習にて電子密度図を計算して表示する。 |
---|
6 | タイトル | X線結晶構造解析と位相決定方法/分子置換法による立体構造決定 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいてX線結晶構造解析と位相決定方法/分子置換法による立体構造決定の予習を行う。
・授業および演習内容に基づいてX線結晶構造解析と位相決定方法/分子置換法による立体構造決定に関する復習を行い、
Moodleに課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・X線結晶構造解析と位相決定方法を学ぶ。演習にて異なる位相決定方法によって得られた構造解析結果を
比較する。
・分子置換法によるタンパク質立体構造決定を学ぶ。演習にて分子置換方法のチュートリアルを試す。 |
---|
7 | タイトル | 分子置換法による初期位相の取得とモデル構築/構造の精密化とモデルの修正 |
---|
事前学習 事後学習 | ・配布資料に基づいて分子置換法による初期位相の取得とモデル構築/構造の精密化とモデルの修正の予習を行う。
・授業および演習内容に基づいて分子置換法による初期位相の取得とモデル構築/構造の精密化とモデルの修正の復習を行い、
Moodleに課題を提出する。わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・分子置換法による初期位相の取得とモデル構築を学ぶ。演習にて初期位相の取得とモデルの構築を実践する。
・構造の精密化とモデルの修正を学ぶ。演習にて精密化とモデルの修正方法を実践する。 |
---|
8 | タイトル | 総括 |
---|
事前学習 事後学習 | これまでの配布資料を復習して到達度評価試験に臨む。
到達度評価試験に関して自身が理解できたところと出来なかったところを確認する。
わからなかったところは教員に質問してさらに理解を深める。 |
---|
授業内容 | Moodleを使った到達度評価試験と総括を行う。 |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|