山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
暮らしと健康
|
原本 英司/西田 継/近藤 尚己/大岡 忠生/中尾 篤人/北島 正章
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
GTR512 | 2 | (未登録) | 1 | 集中 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
[Life and Health] This class is designed to provide you with a basic knowledge on the assessment of population health and health risks in the environmental context of river basins in developing countries, and its application to actual environmental interventions. The primary methodology you learn in this course is from epidemiology but this course also covers a variety of disciplines including environmental engineering, immunology, microbiology, and public health policy. You learn about the hazardous factors in physical and social environment and their potential adverse impacts on health, and the methods for the identification and quantification of those health risks. We wrap up the course with the discussion on how to apply the scientific evidence to the real world, introducing some examples such as the Health Impact Assessment framework and some interdisciplinary approaches to the management of environment and population health. 広い視野を養成する導入科目である。河川流域に住む人々の健康リスクの評価と、健康維持のために環境を改善するアプローチについて、基礎と先端的取り組みを学ぶ。また、研究成果を途上国等の実社会へ応用する際の課題や取り組み事例、諸学融合によるイノベーションの可能性について議論する。多国籍の受講者を対象とするため、英語の使用を前提とする。 |
||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
- Environmental engineering: To understand the basics on environmental hazards. - Health risk: To understand the basics on health risk analysis. - Immunology: To understand the basics of human immunology and the immunological responses to the pathogenic substances in the water. - Preemptive medicine and epidemiology: To understand the basics of preemptive medicine and epidemiology. - Public health: To understand the basics on health impact assessment. - Wastewater-based epidemiology: To understand the basics of Wastewater-based epidemiology. ・衛生工学:環境ハザードの測定法について説明できる。 ・健康リスク学:暴露解析と健康リスクの算定法について説明できる。 ・免疫学:免疫システムに基づく健康影響メカニズムの解析法について説明できる。 ・先制医療・疫学:先制医療や疫学手法の基礎について説明できる。 ・公衆衛生学:ヒト集団を対象とした疫学手法の応用とHIAの基礎について説明できる。 ・下水疫学:下水モニタリングを通じた感染症流行把握手法について説明できる。 ・水環境の影響を特に受けやすい途上国等において、研究成果を実社会へ応用する際の課題や取り組み事例、諸学融合によるイノベーションの可能性について説明できる。 |
||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
Chemistry, biology, statistic, and mathematics at university basic course level. 化学、生物学、統計学および数学の基礎知識を有していることが望ましい。 |
||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1. Environmental Engineering 1 (Haramoto) 2. Environmental Engineering 2 (Haramoto) 3. Environmental Engineering 3 (Haramoto) 4. Health Risk 1 (Nishida) 5. Health Risk 2 (Nishida) 6. Immunology 1 (Nakao) 7. Immunology 2 (Nakao) 8. Preemptive medicine and epidemiology 1 (Ooka) 9. Preemptive medicine and epidemiology 2 (Ooka) 10. Public health 1 (Kondo) 11. Public health 2 (Kondo) 12. Public health 3 (Kondo) 13. Wastewater-based epidemiology 1 (Kitajima) 14. Wastewater-based epidemiology 2 (Kitajima) 15. Group discussion and summary (Haramoto) 第1回 衛生工学1:環境ハザードの種類(原本) 第2回 衛生工学2:環境ハザードの測定法(原本) 第3回 衛生工学3:環境ハザードの課題(原本) 第4回 健康リスク学1:暴露解析の概要(西田) 第5回 健康リスク学2:健康リスクの算出法(西田) 第6回 免疫学1:免疫システムの概要(中尾) 第7回 免疫学2:免疫システムに基づく健康影響メカニズムの解析法(中尾) 第8回 先制医療・疫学1:先制医療の概要(大岡) 第9回 先制医療・疫学2:疫学の概要(大岡) 第10回 公衆衛生学1:ヒト集団を対象とした疫学手法の応用(近藤) 第11回 公衆衛生学2:健康影響評価(HIA)の概要(近藤) 第12回 公衆衛生学3:健康影響評価(HIA)の実例(近藤) 第13回 下水疫学1:下水疫学の概要(北島) 第14回 下水疫学2:下水疫学調査の実例(北島) 第15回 グループディスカッション、まとめ(原本) |
||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||
集中講義のためアンケートは実施していない。 |