山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
人間工学特論
北村 敏也/渡邉 寛望
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTJ503 2 (未登録) 1 前期 IV
[概要と目標]
※This subject is going to be held with only Japanese language from this
semester.

人間に適したシステム(人工物)を設計するために必要な人間の身体特性や認知特性、心理特性、それらを補うセンサ、制御、振動、マン・マシン・インターフェイス等の技術について学ぶ。さらに、それらの知識を反映した、論理的アプローチに基づく人工物のデザイン・設計方法、デザインマネジメント等を身に付ける。また、グループでのディスカッションや演習等を行い、コミュニケーション能力を高める。
[到達目標]
1.人間の身体特性や心理的特性、認知特性等を説明できる。
2.センサ、制御、振動、マン・マシン・インターフェイス等の技術について説明できる。
3.人間の潜在的な要求を把握し説明できる。
4.人間の要求と各種特性を考慮し、論理的アプローチに基づく人工物のデザイン・設計ができる。
[必要知識・準備]
工学に関する知識だけでなく、一般教養とされる知識も必要である。当たり前を疑う問題意識と「まずはやってみよう」という好奇心を持つこと。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %授業内容の理解度。知識・能力の習得度。論理的思考力、文書作成表現力。 
2発表/表現等 30  %論理的思考力、文書作成表現力。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1.オリエンテーション、人間工学の歴史と意義(担当:渡辺)
2.人間工学と技術者倫理(担当:渡辺)
3.人間工学と人工物の設計/事例研究テーマの発表(担当:渡辺)
4.ユニバーサルデザイン(担当:渡辺)
5.人間中心設計(1)(担当:渡辺)
6.事例研究と発表(1)課題の設定(担当:北村、渡辺)
7.人間中心設計(2)(担当:渡辺)
8.人間の身体的特性(担当:渡辺)
9.人間の心理的特性・認知特性(担当:渡辺)
10.事例研究と発表(2)ペルソナとシナリオ(担当:北村、渡辺)
11.ヒューマンエラーと事故(担当:北村)
12.感覚を数値化する技術(担当:北村)
13.人の状態を測る技術(担当:北村)
14.マン・マシーン・インターフェイス(担当:北村)
15.事例研究と発表(3)解決方法の提案(担当:北村、渡辺)

※This subject is going to be held with only Japanese language from this
semester.
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
グループ数を減らし、グループ毎の発表時間を長くする