山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||
回路工学特論
|
佐藤 隆英/關谷 尚人
|
|||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||
GTE506 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 月 | II | ||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||
本講義では「集積回路設計」と「高周波回路」について学ぶ。 集積回路設計では、集積回路の実践的な回路設計技術を身につけることを目的とする。雑音や安定性などの設計時の留意点や、これまでに学習した基本増幅回路だけではなく、より実践的な回路構成について学ぶ。 高周波回路では、マイクロストリップ線路を使った様々な受動回路の設計方法について学ぶ。また、視覚的に理解を深めるために電磁界シミュレータを併用して学ぶ。 両内容の開講時期(前半・後半)は年度により異なる. |
||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||
1.集積回路内部で生ずる雑音について説明することが出来る 2.回路内の雑音の解析をすることができる. 3.増幅回路の安定性について説明することが出来る 4.与えられた仕様から演算増幅器を設計することができる 5.様々な演算増幅器の回路構成の動作原理を説明することが出来る 6.マイクロストリップライン構造について説明できる 7.1/4波長スタブ回路を使ったBPF、BRF、を設計できる 8.方向性結合器について説明でき設計できる 9.共振器直結型BPFを設計できる 10.電磁界シミュレータを用いて受動回路を設計できる |
||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||
電気回路,電磁気学、電子回路,集積回路、高周波回路に関する基礎的な知識 例えば,受講生はMOSFETを用いたソース接地増幅回路や差動増幅回路の設計に関する知識を有している必要があります. Basic knowledge of electric circuit, electricmagnetism, integrated circuit design and high frequency circuit is necessary. For example, students are required to have the knowledge about designing a common source amplifier and a differential amplifier using MOSFETs. |
||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||
1. Introduction 2. Definitions of noise 3. Noise of amplifier, source follower and cascode 4. Noise of current mirror and differential pair 5. Noise matching 6. Stability of operational amplifiers 7. Pole splitting and compensation of positive zero 8. Stability of 3-stage Opamp 9. Basic concept of high frequency circuit 10 Basic concept of maicrostrip line circuit and electromagnetic simulator 11. Design of 1/4λ stub circuit (BPF and BRF) 12. Design of directional coupler 13. Design of resonator coupled filter 14. Recent progress on microstrip line filters 15. Recent progress on wireless power transfer |
||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||