山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 公衆衛生看護学特別研究A | ||||||||||||||||||
時間割番号 | GSN635 | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 神崎 由紀/霜越 多麻美 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 適宜・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 6 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
一定の行政区域あるいはコミュニティを単位として,看護サービスを中心とした医療や福祉を含むケアの提供方法と専門技術開発・発展のための基礎的研究能力を養う。 公衆衛生看護学分野におけつニーズの調査,援助課題の明確化,ケアシステムに関与する看護専門職の認識構造から援助の在り方を追求する。健康問題に影響を及ぼす諸要因を追求し,地域における健康問題の解決方法を導く。 |
|||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||
1.地域で暮らす人々への看護援助について問題意識を明確にもちテーマを選定できる。 2.研究テーマに関連した文献を検討することができる。 3.先行文献をまとめ、記述することができる。 4.自ら選んだ研究テーマを追究して修士論文として記述することができる。 5.実践した研究について、説明することが出来る。 |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
定期的なゼミや面談により、研究の進捗状況を確認しながら進めていく。 | |||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
以下の内容ついて、研究をすすめながら討議し、その成果を修士論文にまとめる。 1.研究テーマの明確化 2.研究テーマに関連する背景(社会的、制度的、研究的)を文献を用いて言語化する 3.研究疑問の焦点を絞る 4.研究の中心概念の明確化 5.先行研究を整理する 6.研究計画書の作成 7.倫理審査を受ける 8.中間発表にむけてたプレゼンテーションの準備 9.研究の実施、分析 10.論文にまとめる 11.実施した研究について発表する |
|||||||||||||||||||
<前年度授業に対する改善要望等への対応> | |||||||||||||||||||
・前年度非開講につき該当しない(履修者なし) |