授業科目名
|
サイエンスコミュニケーション
|
時間割番号
|
GSC503 E
|
担当教員名
|
全教員
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
初めて英語でプレゼンテーションを行う学生
|
<授業の目的>
|
専門家ではない人々に対して、科学の重要性や、研究の成果を正しく伝えることの重要性が高まっている。本講義では、高度専門職業人としての表現能力・交渉能力を磨き、国際的な通用性と信頼性を向上させるため、コミニュケーションの方法論について学修する。受講者には自分の研究内容を他者に伝えるためのプレゼンテーションを課し、その内容を相互に評価しあうことで、コミュニケーション能力を養うトレーニングを行う。英語による口頭発表、及び論文の作成法についても講義する。
Nowadays, it is important communicating politely with non-professionals and gaining understanding on the importance of science or engineering, and outcomes from research activities. In this class, communication methodologies are discussed to gain skills for expression and negotiation as internationally reliable professional. Participants give presentations appealing their own research activities and those are peer-reviewed among participants.
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
医工農学総合教育部向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
M-A | 共通 | 教養 | 倫理観及び社会性、国際性 | 国際社会で活躍するために、他国の文化への理解ならびに科学技術分野英語の素養を身に付けている | 他国の文化理解、科学技術分野英語の素養を身に付けている | ○ | M-B | 論理的コミュニケーションスキル | 研究成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元する方法ならびに方策を理解している | 研究成果の社会への還元方法・方策の理解している | ○ | M-C | 汎用能力 | 倫理観及び社会性、国際性 | 国際社会で活躍するために、専門分野のコミュニケーションで求められる科学技術分野英語の基礎能力を身に付けている | 科学技術分野英語による基礎コミュニケーション能力を身に付けている | ○ | M-D | 論理的コミュニケーションスキル | 自己の研究の成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元するために専門分野を越えて他分野の人たちと論理的なコミュニケーションができる | | ◎ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
修士 |
---|
1 | 多用な文化を理解し,コミュニケーションをとることの重要性を説明できる | M-A | 2 | 自己の研究成果を専門分野の異なる人に対して説明するプレゼンテーションを準備できる | M-B | 3 | 自己の研究成果を英語で説明することができる | M-C | 4 | 自身および他者のプレゼンテーションの内容についてディスカッションができる | M-D |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 10% | レポート・提出物および授業中のディスカッション | 2 | 30% | プレゼンテーションの準備に関する課題 | 3 | 30% | 発表会におけるプレゼンテーション | 4 | 30% | 発表会におけるディスカッション | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
・科学英語表現に必要な知識・表現技術を講義する。 ・英語での議論に必要なコミュニケーションを練習する。 ・与えられた課題を調査し、英語でプレゼンテーションする。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
履修に際して ・英語で書かれた論理的な文章を読める ・自身の研究活動の成果である科学的/技術的コンテンツを有している 必要があります。
- Being able to read logical articles written in English - Owing scientific/technical contents on own research activities
メカトロニクス工学コース(火・後期・Ⅱ 担当:金先生)の内容を受講することも可能です。詳細はCNS掲示にてご確認ください。
|
<テキスト>
|
- Kyota Ko,Simon Gillett/著・近藤科江,山口雄輝/監, テツヤ、ディスカッションしようか, 羊土社, ISBN:978-4-7581-0846-1
- 愛場吉子, 英語のプレゼン 直前5日間の技術, アルク, ISBN:978-4-7574-2492-0
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | サイエンスコミュニケーションの重要性 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
2 | タイトル | 議論の英語表現(1)、プレゼンの構成と導入 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
3 | タイトル | 議論の英語表現(2)、スライドを作る(1) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
4 | タイトル | 理論の英語表現(3)、スライドを作る(2) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
5 | タイトル | 理論の英語表現(4)、プレゼンテーションの最終チェック |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
6 | タイトル | 英語によるプレゼンテーションと相互評価(1) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
7 | タイトル | 英語によるプレゼンテーションと相互評価(2) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
8 | タイトル | 総括 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
|
<備考>
|
|