山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 不妊症学特論 | ||||||||||||||
時間割番号 | GLB517 | ||||||||||||||
担当教員名 | 吉野 修/小川 達之/大木 麻喜/宮下 大/古里 咲綺乃 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・木・IV | 単位数 | 1 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
胚培養士を志す学生 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
妊娠に関わる生理学や、実際に生殖補助医療がどのように臨床現場で活かされているかを学び、これまでとこれから学ぶ発生工学などの理解を深める。培養室での生殖補助医療のみに留まらない、不妊治療に関する広い知識を身につける。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
不妊治療の概要を説明できる。 不妊症をはじめとして、どのような患者にどのように生殖補助医療が適応されているか説明できる。 |
|||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
国内外の論文を含めた講義プリントを教材とする。 対面講義、あるいはZOOM等を用いたオンライン講義で行う。 |
|||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
不妊治療の臨床現場の雰囲気をお伝えしたいと思っています。 参考書は講義の内容を補完あるいは理解を深めるのに役立ちますが、必ずしも購入する必要はありません。 |
|||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
1、 内分泌と月経、プレコンセプションケア、(妊娠から出産含) 2、 不妊症の背景(卵巣予備能のリスク因子、不妊症における検査、PCOS、子宮内膜症など) 3、 実際の一般不妊治療 (不妊治療のスケジュール、人工授精、排卵誘発の理論とプロトコール) 4、 男性不妊症と治療 5、 胚移植の実際と妊娠(生殖補助医療含) 6、 不育症(着床前診断含) 7、 がん生殖医療 8、 不妊治療の今後の課題(また胚培養士に求められるもの) |
|||||||||||||||
<前年度授業に対する改善要望等への対応> | |||||||||||||||
アンケート結果確認中 |