1 | タイトル | ガイダンス、情報システムのライフサイクル |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に現在までに有している情報システムの構築に関する知識や技能を確認しておく。
・授業後に実習資料などを確認して、理解を深める。 |
---|
授業内容 | ・本科目の位置づけ、授業内容などガイダンスを行う。
・情報システムのライフサイクルについて説明し、今後の演習実習を俯瞰的に考える。 |
---|
2 | タイトル | 情報システム開発の技法(ウォーターフォール、アジャイル) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・情報システム開発の技法について説明する。
・開発技法を用いた演習を行う。 |
---|
3 | タイトル | 情報システムの企画と構想、ニーズとシーズの取りまとめの実践 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・情報システムを企画し、構想を練る。
・情報システムを実現するためのニーズとシーズをまとめる。 |
---|
4 | タイトル | 情報システム企画書の作成 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回の実習内容から情報システム企画書の作成を行う。 |
---|
5 | タイトル | 要求の分析と要件定義の作成 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回の内容を踏まえて、要求の分析と要件定義の作成を行う。 |
---|
6 | タイトル | 外部設計の実践1(システム全般、機能のモデリング) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回の内容を踏まえて、システム全般の設計と機能のモデリングを行う。 |
---|
7 | タイトル | 外部設計の実践2(ユーザインタフェースのモデリング) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回の内容を踏まえて、システム全般のユーザインターフェイスのモデリングを行う。 |
---|
8 | タイトル | 内部設計の実践1(機能の分割、モジュール化) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・これまでの内容を踏まえて、機能の分割、モジュール化といった内部設計を行う。 |
---|
9 | タイトル | 内部設計の実践2(データの設計、簡便な機能仕様書、データフロー図、データベース設計書の作成) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・これまでの内容を踏まえて、データの設計、簡便な機能仕様書、データフロー図、データベース設計書の作成を行う。 |
---|
10 | タイトル | 内部設計の実践3(簡便な機能仕様書、データフロー図、データベース設計書の作成) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回に引き続き内部設計を行う。 |
---|
11 | タイトル | 開発ツールを用いた情報システムの実装1(外部設計に基づく実装) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・これまでの内容を踏まえて、情報システムの実装を行う。 |
---|
12 | タイトル | 開発ツールを用いた情報システムの実装2(内部設計に基づく実装) |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・前回に引き続き、情報システムの実装を行う。 |
---|
13 | タイトル | 実装したシステムのテストとデバッグ |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・実装した情報システムの動作テストを行い、必要に応じてデバッグを行う。 |
---|
14 | タイトル | 構築したシステムの機能紹介およびプレゼン発表 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、実習資料などを再度確認して、実習した内容および関連する事柄について理解を深める。また、実習レポートを作成し、次回に提出する。 |
---|
授業内容 | ・構築したシステムの機能を紹介するプレゼン発表を行う。 |
---|
15 | タイトル | 開発プロセスの振り返りとまとめ |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に実習資料および関連書籍を読み、わからない用語などを調べておく。
・授業後、本講義全体の振り返りを行う。 |
---|
授業内容 | 前回のプレゼンについて全体討論する。また、本講義全体のまとめを行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|