山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 小学校教師論
時間割番号 EEY401
担当教員名 田中 健史朗/(     )
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
山梨県小学校教員養成特別教育ブログラム4年生
<授業の目的>
小学校の今日的な課題について認識を深めるともに、小学校教員として習得すべき資質能力について理解する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心居住する地域の現状や課題などに関する高い関心をもっている。
B教職への熱意教育に関する情熱と使命感・倫理観をもっている。
C子ども理解子どもたちの発達段階や生活年齢を考慮して、適切に接することができる。
D持続的変態力教師として学び続ける意志と課題探求力を身につけている。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1小学校の今日的な課題について認識を深める。                                               A
2小学校教員としての習得すべき資質能力について理解するB
3子どもの視点からテーマをとらえ、課題を語ったり、授業を構想したりするC
4テーマにかかわる互いの意見を聞き合い、ねらいに対する改善案を話し合うD
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
125%小学校の今日的な課題について、自分の考えを述べることができる
225%小学校教員としての習得すべき資質能力について、自分の考えを述べることができる
325%子どもの視点からテーマをとらえ、課題を語ったり、授業を構想したりする
425%テーマにかかわる互いの意見を聞き合い、ねらいに対する改善案を話し合うことができる
合計100% 
<授業の方法>
講義,グループワーク,およびプレゼンテーション
<受講に際して・学生へのメッセージ>
各回の代表ファシリテーター担当者を決め、模擬授業、グループ討議、模擬面接等、学生が課題を設定し遂行し発表しながら、自分たちで授業を創り進めていきます。ゆえ、毎回、予習や下準備を行うことが前提になりますので、お心づもりの程よろしくお願いいたします。
<テキスト>
  1. 文部科学省, 小学校学習指導要領解説
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション
事前学習
事後学習
自らが教壇に立ち、子どもとかかわる毎日をイメージし、教職への気持ちを新たにする
次回課題への予習
授業内容本講座の授業計画と進め方を知り、見通しを持つ。また3年次の教育実習の振り返り、現時点の小学校教育についての自己の理解を知る
2タイトルGIGAスクール構想(1)*県教委ゲストティーチャー
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容GIGAスクール構想の基での情報活用能力の育成の必要性とクラウド活用をした授業づくりについて理解する
3タイトルGIGAスクール構想(2)
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容GIGAスクール構想の基での情報活用能力の育成の必要性とクラウド活用をした授業づくりとその実践について理解する
4タイトル幼保小の連携(1) *県教委ゲストティーチャー
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容幼児期の学びの経験を生かした小学校教育づくりに向けて、0-15歳の学びを見通した幼保小接続について理解する
5タイトル幼保小の連携(2)
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容幼児期の学びの経験を生かした小学校教育づくりに向けて、0-15歳の学びを見通した幼保小接続を見据えた「架け橋プログラム」の実践について理解する
6タイトル道徳教育
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容道徳教育の充実に向けた授業づくりについて理解する
7タイトルチームとしての学校の在り方
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容複雑化・多様化した学校の課題を解決していくために、学校の組織としての在り方について理解する
8タイトル不適切指導
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容「指導が不適切である」教諭等の問題にかかわり、教員の資質能力の向上から考える
9タイトル外国ルーツ児童への対応
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容外国ルーツ児童への対応について、自らが担任としてどのように関わるかについて考える
10タイトルLGBTQ教育について
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容LGBTQ教育について、自らが教員としてどのように関わるかについて考える
11タイトル子ども主体の授業づくり
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容子ども主体の授業づくりへの授業観の転換について考える
12タイトルこれからの時代を生き抜く子供に育てたい力
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容これからの社会を生きる子供達に求められる力を育むための小学校段階の教育について概観する
13タイトルイエナプラン教育
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容個性を尊重し多様な学びを実現する教育の一形態について理解する
14タイトル地域や家庭との連携
事前学習
事後学習
テーマに対する教育政策の動向や県内外の先進的な取組実践を調べる
次回課題への予習
授業内容学校を核とする地域づくりの発想ついて理解する
15タイトル小学校教員としての未来像を描く
事前学習
事後学習
本講義での学びを踏まえ、自分なりの教育観、こども観を考える
授業内容小学校教育の質の向上に向けて、自分のできることを考える
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
前年度非開講
<備考>
(未登録)