1 | タイトル | 作曲法及び作曲理論の歴史的概説 |
---|
事前学習 事後学習 | 音楽史の概略を確認しておく。
譜例にある楽曲を聴いておく。 |
---|
授業内容 | 音楽史を振り返りながら、作曲法やその理論における時代的変遷を確認する。 |
---|
2 | タイトル | 四声体和声の復習 |
---|
事前学習 事後学習 | これまで学習した和声全般の振り返りをしておく。
実習課題を仕上げておく。 |
---|
授業内容 | 転調を含まない四声体和声課題の復習を行う。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
3 | タイトル | 転調と楽曲構成の研究 |
---|
事前学習 事後学習 | 指定したテキストの譜例をよく弾いてくる。
他の楽曲における転調の実例に触れておく。 |
---|
授業内容 | 多くの譜例に触れながら、転調の用法と規則について学習する。 |
---|
4 | タイトル | 転調を含む四声体和声の基礎実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 和声テキストの転調の項目を予習してくる。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | よく使われる属調、平行調への転調について学び、それらを含んだ和声課題の実習を行う。 |
---|
5 | タイトル | 転調を含む四声体和声の応用実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 少し応用的な転調について学び、それらを含んだ和声課題の実習を行う。 |
---|
6 | タイトル | 転調を含む四声体和声の総合実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | フレーズごとの転調終止を含む総合的な和声課題の実習を行う。 |
---|
7 | タイトル | D諸和音のまとめと応用例 |
---|
事前学習 事後学習 | 属9、根音省略、下方変位など、ドミナントの変化和音を学習する。 |
---|
授業内容 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
8 | タイトル | S諸和音のまとめと応用例 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 増6、ナポリのII など、サブドミナントの変化和音を学習する。 |
---|
9 | タイトル | 転位と修飾の概説と基礎実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 構成音の装飾(転位と修飾)について、その種類や基礎的な用法について学習する。 |
---|
10 | タイトル | 転位と修飾の総合実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 転位と修飾を含む和声課題の実習を行う。 |
---|
11 | タイトル | 反復進行の概説と基礎実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | よく使われるゼクエンツの種類を学習し、実際の楽曲の中での用法を確認する。 |
---|
12 | タイトル | 反復進行の総合実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | ゼクエンツを含んだ和声課題の実習を行う。 |
---|
13 | タイトル | 合唱編曲制作の概説と基礎実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 知っている合唱曲の楽譜を熟読してくる。
具体的な合唱編曲技法などを再確認しておく。 |
---|
授業内容 | これまでの和声学習の総決算として、合唱編曲を行う。
教科書や学校現場で歌われている合唱編曲作品を取り上げ、編曲の技法やアイデアなどを学習する。 |
---|
14 | タイトル | 合唱編曲制作の総合実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 指定された課題(歌)の合唱編曲を進める。
個人チャックのアドバイス等を参考に完成を目指す。 |
---|
授業内容 | よく知られた平易な歌(唱歌など)を合唱に編曲する。個人チャックを基本に個々のアイデアや能力を生かした編曲を目指す。 |
---|
15 | タイトル | 合唱編曲作品試演と分析研究発表 |
---|
事前学習 事後学習 | 合唱編曲としての見易い記譜を心がけて仕上げる。
試演の感想などを共有し、学習した編曲法を学校現場に生かせるようにしておく。 |
---|
授業内容 | 合唱編曲を履修者全員で試演し、個々のアイデアや技法を共有する。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|