1 | タイトル | 四声体和声の概説 |
---|
事前学習 事後学習 | 作曲基礎演習 I の復習をしておく。
合唱曲の楽譜を見ておく。 |
---|
授業内容 | 四声体の歴史的視点から現在における重要性を概観し、ソプラノ、アルト、テノール、バスの合唱形態の書式を学習する意図を考える。 |
---|
2 | タイトル | 基本位置におけるバス課題実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 再度作曲基礎演習 I の復習をしておく。
宿題となったバス課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 根音のみのバスによる課題を実習する。特に共通音の保続、共通音のない和声の連結、II→V、V→VIの連結を中心に学習する。 |
---|
3 | タイトル | 第1転回位置におけるバス課題実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となったバス課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 第3音を含むバス課題を実習する。I、IV、Vにおける第3音重複不可など、基本事項をマスターする。 |
---|
4 | タイトル | 第2転回位置におけるバス課題実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となったバス課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 第5音を含むバス課題を実習する。全終止における I の第2転→V7進行をマスターする。 |
---|
5 | タイトル | ソプラノ課題実習/基礎 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となったバス課題を実施する。 |
---|
授業内容 | ソプラノ課題の実施方法を学び、実習を行う。 |
---|
6 | タイトル | ソプラノ課題実習/応用 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となったソプラノ課題を実施する。 |
---|
授業内容 | 第5回に引き続き、ソプラノ課題の実習を行う。 |
---|
7 | タイトル | 各種D和音、S和音の総括 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
宿題となった和声課題を実施する。 |
---|
授業内容 | フリギア終止、偽終止、ドッペルドミナント、IIの7 などの変化和音を使えるように学習する。 |
---|
8 | タイトル | 四声体和声初級総合実習 |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の宿題となった課題を仕上げておく。
本時の学習内容を復習しておく。 |
---|
授業内容 | これまで学習した内容を包含した和声課題を実習する。 |
---|
9 | タイトル | 楽曲分析の基礎研究 |
---|
事前学習 事後学習 | 指定されたブルグミューラの作品を弾いてくる。
学習した基礎構造を、他の楽曲においても確認する。 |
---|
授業内容 | ブルグミューラの小品などを使い、楽曲の基礎構造を学ぶ。 |
---|
10 | タイトル | 編曲の重要技法である変奏実習と非和声音のまとめ |
---|
事前学習 事後学習 | 指定された変奏曲作品を弾いてくる。
他の楽曲においても非和声音の使い方を確認しておく。 |
---|
授業内容 | 非和声音の種類と用法を実際の楽曲を通して確認し、旋律の変奏方法を知る。 |
---|
11 | タイトル | 様々な分野における編曲の分析/基礎 |
---|
事前学習 事後学習 | 指定されたコンコーネの楽曲を弾いてくる。
他の楽曲においてもピアノ伴奏の編曲の実態を確認しておく。 |
---|
授業内容 | 編曲の実際を種類別に分けて概観し、コンコーネ等の分析を通してピアノ伴奏における編曲の仕方を知る。 |
---|
12 | タイトル | 様々な分野における編曲の分析/応用 |
---|
事前学習 事後学習 | 指定された旋律のピアノ伴奏を書いてくる。
教育現場におけるピアノ伴奏を想定した振り返り学習をしておく。 |
---|
授業内容 | 第11回での内容を応用して、「歌とピアノ」Duetでの編曲実習を行う。 |
---|
13 | タイトル | 変奏曲作曲実習/基礎 |
---|
事前学習 事後学習 | 変奏曲のアイデアをもとに、履修者それぞれの変奏プランを決定する。 |
---|
授業内容 | 変奏曲テーマをもとに、変奏のアイデアを10パターンほど考えてくる。
決定した3つの変奏プランに基づいて、実際に変奏を書き進める。 |
---|
14 | タイトル | 変奏曲作曲実習/応用 |
---|
事前学習 事後学習 | 3つの変奏プランに基づいて、変奏をできる限り書き進めておく。
翻字のアドバイスを参考に変奏曲を仕上げておく。 |
---|
授業内容 | 変奏曲の作曲状況のチェックとアドヴァイスを行う。 |
---|
15 | タイトル | 変奏曲作品試演とまとめ |
---|
事前学習 事後学習 | 発表に向けて自作の変奏曲の演奏練習をしておく。
他者の変奏曲を鑑賞し、本授業全体の振り返りを行う。 |
---|
授業内容 | 自作の変奏曲を発表(試演)し、他者の作品にも接することで、変奏の多様なあり方を共有する。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|