山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 経済学講読I
時間割番号 EES234
担当教員名 宇多 賢治郎
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
2年~
<授業の目的>
論文など文献を講読する際は、経済関係に限らず、掲載された図表を理解することを求められる。また、自身が何らかの文書を作成する際に、統計データを計算・加工し、図表にする技能が必要になる。そこで、公表されている統計データ、自身で作成したデータを加工し、理解し、説明に用いる方法を、実習を通じて習得する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門授業力・実践的技能ICTやアクティブ・ラーニングなどの活用に関する基礎的な知識を習得している。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
C教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1文書を作成するために必要な統計処理技能の習得を通じ、本学が「学位授与方針」(DP)で定める「数量的リテラシー」を用いる、つまり統計データまたデータを加工し、それを用いた説明ができるC
21を行うために必要な、ICT機器の使い方を理解するA
3授業で活用できるよう、授業で習得した技能を応用できるB
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%統計解析、統計学の基本を理解し、それを前提に計算、解釈ができているレポートが作成できていること
230%ICT機器を有効に活用できていること
330%課題の意図を理解し、それに基づいてレポートが作成できていること
合計100% 
<授業の方法>
Teamsを使い、ライブ型の講義、PCを使った実習を行う。
 授業方法は、以下のどちらか、または混合形式で行う。
 状況を踏まえて判断するため、CNSの案内を確認すること
・Teamsを使ったライブ型
・教室での面接授業型
 Teamsで参加する場合、質疑応答ができる環境を整えておくこと
 教室ではマスク着用、1m以上離れての着席、定期的な換気、入退出時の消毒を行うこと
<受講に際して・学生へのメッセージ>
数学、計算が嫌いのままでも、教員がする事務処理程度のデータ処理を、表計算ソフトで行えるようにする方法やコツを説明します。
<テキスト>
  1. 宇多 賢治郎, 教育の場で「説明する」ためのパソコン術, 学文社, ISBN:978-4762026997
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル基本操作、一次元のデータ処理
事前学習
事後学習
事前学習:事前に配布した予習問題を解いてくること
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・乗と乗根の確認
・差分、比、変化の違い
2タイトル二次元のデータ処理
事前学習
事後学習
事前学習:事前に配布した予習問題を解いてくること
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・表計算を行うために必要な考え方
・作業を効率化する基本操作の実習
3タイトル絶対と相対
事前学習
事後学習
事前学習:事前に配布した予習問題を解いてくること
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・相対と絶対という捉え方
・Excelの絶対参照と相対参照
4タイトル統計データの加工
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた計算ができるようにしておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・データの切り出し、加工のコツ
・抽出、統合、転置を行う方法とコツ
5タイトル指数、構成比
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた考え方ができるようになっておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・比較による単純化(比と変化)
・構成比、指数という単純化のコツ
6タイトル変化率
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた計算ができるようになっておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・変化率という単純化のコツ、数学的には同じ二種類の計算方法の違い
・統計データがもたらす計算結果の問題と解決方法
7タイトルアンケートの収集と加工
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた基本技能ができるようにしておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・加減乗除ができない数値の扱い方
・アンケート集計の基本
8タイトルアンケート集計
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた統計処理ができるようにしておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・アンケート集計の間違いを探す、直す方法
・複合条件
9タイトル度数分布
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた統計処理をできるようにしておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・度数分布表の作成方法
・ヒストグラム(グラフ)の作成方法
10タイトル偏差値計算の理屈
事前学習
事後学習
事前学習:テストの結果と、どのように向き合っていたかを確認しておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・小学校の算数、中学校の数学のおさらい
・人の行動パターンと偏差値の違い
11タイトル偏差値の計算
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた技能全般をできるようにしておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・計算式を表計算の計算に変換する方法
・集計から非該当者を外す方法
12タイトル移動平均の計算
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた計算方法を確認しておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・移動平均の意味
・計算方法(後方移動平均、中心化移動平均)
13タイトル単利、複利と幾何平均
事前学習
事後学習
事前学習:乗と乗根の計算方法を確認しておくこと
事後学習:授業で教えた技能を、次回の作業で使えるよう、復習しておくこと
授業内容・単利と福利
・算術平均、加重平均と幾何平均の違い
14タイトル寄与度
事前学習
事後学習
事前学習:前回までに教えた基本技能ができるようにしておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・寄与度の理論と計算方法
15タイトルまとめ
事前学習
事後学習
事前学習:これまでに教えた内容を確認しておくこと
事後学習:これまでの授業で教えた技能を、今後の作業で使いこなせるよう、復習しておくこと
授業内容・これまでの計算方法を組み合わせて、自力で統計処理ができるかを確認する
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
担当教員は、国家公務員の経験を持ち、業務経験を基に授業内容を作成している。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
自発的変更 学生の数学嫌いの克服に努めるよう、説明で用いる時事ネタを更新するなど工夫した。
<備考>
(未登録)