授業科目名
|
地理学概論(地誌・自然地理を含む)
|
時間割番号
|
EES211
|
担当教員名
|
茗荷 傑
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・月・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
2022年度開講 生活社会教育コース2,3,4年次生
|
<授業の目的>
|
地理学とは世界を把握するための学問である。従ってその領域は極めて学際的でありいわゆる理系・文系の枠にとらわれない、ある意味非常に自由な学問分野であると言える。本講義は「『地理』から『地理学』へ」と移行するための基礎的知識を学ぶことを目的とする。地理学の歴史と発展を紹介し、現代地理学の知識体系及び地図、フィールドワーク、地理情報システムなどの地理学研究の基本的手法を講義する。この講義においては、高校の地歴科地理で学習する地理的知識を再確認し、高校の教科である「地理」と学問の一分野である「地理学」との違いを理解することで自然地理学の導入部分を学ぶことができる。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
教育学部向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
A | 専門 | 人や社会への関心 | 日本や世界、自然に関する広い教養を身につけている。 | ◎ | B | 教科等の専門教養 | 取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
教育 |
---|
1 | 地理学の枠組みの中から、系統地理学分野、地誌学分野、自然地理学分野の基礎的な内容と、その実践例、野外見学とどのように関係づけていくかなどについて広く理解する。 | A | 2 | 小学校及び中学校における地理分野の教授内容との整合性を理解する | B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 70% | 期末テストにより系統地理と地誌から構成される地理学研究の内容の理解度を評価する。 | 2 | 30% | 野外見学と小テストの内容を評価する。 | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
基本的に対面で講義を行う。資料、テキストは都度配布する。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
本年度から教員が交代します。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | 第 1 回 ガイダンス |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 初回ガイダンスを行う。 |
---|
2 | タイトル | 第 2 回 はじめに |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 「地理学とはどのような学問か」地理学で何ができるのか。 |
---|
3 | タイトル | 第 3 回 「地理学史の概略」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 地理学の始まりと発展。地理学は世界をどのように把握してきたか。 |
---|
4 | タイトル | 第 4 回 「地理情報と地図」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 地球儀と地図。地形図を読む。主題図を読む。地域の変化を読む。 |
---|
5 | タイトル | 第 5 回「地理学と自然地理学」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 地理学と自然地理学、地球惑星科学について。 |
---|
6 | タイトル | 第 6 回「気候 : 大気大循環と気候要素・因子」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 大気大循環、気候要素、気候因子・気候区分について。 |
---|
7 | タイトル | 第 7 回「世界と日本の大地形」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 大地形、地帯構造、プレートテクトニクスなどについて |
---|
8 | タイトル | 第 8 回「水循環と流域、陸水、海洋」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 水循環と水収支、流域の水循環と物質循環、地下水学の基礎と湖沼学の基礎について |
---|
9 | タイトル | 第 9 回「土壌と植生」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 土壌学の基礎を植生景観や文化景観と関連させながら、日本と世界について。 |
---|
10 | タイトル | 第 10 回「自然環境と人間生活」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 自然と風土、自然災害。さまざまな自然災害について。地球環境問題。 |
---|
11 | タイトル | 第 11 回「地理学的とはどういうことか」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 地域差の存在について。 |
---|
12 | タイトル | 第 12 回「都市と村落」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 都市・村落の構造と成長、課題。 |
---|
13 | タイトル | 第 13 回「資源と産業」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 農業・工業・流通と交通 |
---|
14 | タイトル | 第 14 回 「社会と環境」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | コミュニティと構造、地域格差。身近な環境・エネルギー問題。 |
---|
15 | タイトル | 第 15 回 「フィールドワーク」 |
---|
事前学習 事後学習 | 追って指示する。 |
---|
授業内容 | 地域の調べ方とフィールドワーク。現地に臨んで地域の特色を理解する方法について。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
講師交代につき次回アンケート結果に基づき改善する。 |
<備考>
|
(未登録)
|