山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 国語学演習IIB
(本年度非開講)
時間割番号 EEJ203B
担当教員名 長谷川 千秋
開講学期・曜日・時限 後期・月・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
テキストを忠実に読み解き、調査を行い、その結果を発表することを通して、日本語への問題意識の持ち方、問題意識を調査へと発展させる方法、調査して得られたデータを論理的に分析する方法を学び、国語学の素養を培うことを目的とする。これを通して、国語の教材研究の方法を学ぶ。【概要】『今昔物語集』を国語学的に読む。『今昔物語集』は、中世語へと移行する時期の言語を考える際の好資料である。本文を注釈しながら、語彙・表記・文体のさまざまな問題点を見いだしていきたい。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
11.調査して得られたデータを論理的な方法で分析できるようになること。 
22.基本的な注釈の方法を知り、文脈に即した読みができるようになること。 
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%演習発表、レポート、質疑応答で評価する
260%演習発表、レポート、質疑応答で評価する
合計100% 
<授業の方法>
講義と受講生の演習発表による
PCを使って発表資料を作成しますので、毎回PCを持参ください。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
演習発表は、聞き手にわかりやすい口頭演習発表は、聞き手にわかりやすい口頭説明の方法を模索する場でもある。他の学生の発表を聴いて、自分の発表に生かすようにしてほしい。
<テキスト>
  1. なし
<参考書>
  1. 山口仲美, 平安朝“元気印”列女伝, 丸善ライブラリー
  2. 山口佳紀, 古代日本文体史論考, 有精堂出版
  3. 安田章編著 酒井憲二・池上洵一著, 鈴鹿本今昔物語集 影印と考証, 京都大学学術出版会
<授業計画の概要>
1タイトル今昔物語集の成立・編者・諸本について
事前学習
事後学習
・授業前に、事前に配布された資料を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・講義により、国語学演習Iで得られたことを元に、今昔物語集の成立時期・編者についてさらなる理解を深めます
・今昔物語集の諸本について説明し、平安時代の諸本についてさらなる理解を深めます
・今昔物語集巻二七の内容構成について考察を深めます
2タイトル平安時代の日本語(語彙・文体)について
事前学習
事後学習
・授業前に、事前に配布された資料を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・講義により、国語学演習Iで得られたことを元に、今昔物語集の語彙・文体についてさらなる理解を深めます。
・演習発表について説明します
3タイトル【演習発表】巻二七ノ三〇を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三〇の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
4タイトル【演習発表】巻二七ノ三一を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三一の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
5タイトル【演習発表】巻二七ノ三二を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三二の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
6タイトル【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三〇~三二を読んで
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・巻二七ノ三〇~三二の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。
7タイトル【演習発表】巻二七ノ三三を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三三の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
8タイトル【演習発表】巻二七ノ三四を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三四の語彙・文体、表現等について考察を深めます
9タイトル【演習発表】巻二七ノ三五を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三五の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
10タイトル【演習発表】巻二七ノ三六を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三六の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
11タイトル【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三三~三六を読んで
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・巻二七ノ三三~三六の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。
12タイトル【演習発表】巻二七ノ三七を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三七の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
13タイトル【演習発表】巻二七ノ三八を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三八の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
14タイトル【演習発表】巻二七ノ三九を読む
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・演習発表により、巻二七ノ三九の語彙・文体、表現等について考察を深めます。
15タイトル【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三七~三九を読んで
事前学習
事後学習
・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと
授業内容・巻二七ノ三七~三九の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。
・全体のまとめを行います
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
アンケート結果確認中
<備考>
(未登録)