1 | タイトル | 環境とは、何か? |
---|
事前学習 事後学習 | 環境という概念を意識し、自身の身体(感覚)で調べてくる/ワークとディスカッションを調べ、イメージをしてくる
授業をふりかえり、ふりかえりのメソッドを備える |
---|
授業内容 | 本授業のガイダンス/環境とは何かを考えるワークとディスカッション |
---|
2 | タイトル | 保育者にとっての社会環境と保育環境と環世界とは何か? |
---|
事前学習 事後学習 | 身の周りの社会環境に関して図誌し、図示したものを分析してくる
ディスカッションを当して得た見識や意見を加味し、再度社会環境を捉えてみる |
---|
授業内容 | 環世界にある環境と保育環境のプレゼンテーションとグループディスカッション |
---|
3 | タイトル | 子どもにとっての社会環境と保育環境と環世界とは何か? |
---|
事前学習 事後学習 | 身の周りの社会環境に関して図誌し、図誌したものを分析し、保育者にとっての社会環境と子どもにとっての社会環境の偏りと差異とそこから見えてきたことを活字化してくる
社会環境と保育環境を融合させ、暮らしに展開する |
---|
授業内容 | 環世界にある環境と保育環境のプレゼンテーションとグループディスカッション |
---|
4 | タイトル | 生命環境の理解と保育者としての教養 |
---|
事前学習 事後学習 | 自然とは何か?マクロ視点で考える
自然とは何か、要点について整理する |
---|
授業内容 | 自然とはなにか?地球環境の理論について学ぶ |
---|
5 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる育ちを考える① |
---|
事前学習 事後学習 | 自然とは何か、マクロな視点からミクロな視点へのつながりを考えてくる
自然とはどうあるべきなのかの理想像を描く |
---|
授業内容 | ・自然や地球環境と暮らしについて学ぶ |
---|
6 | タイトル | モノとの関りと手仕事を通して生まれる育ちを考える |
---|
事前学習 事後学習 | 手作りのおもちゃを作る
モノとの関りについて整理する |
---|
授業内容 | 手作りの道具(おもちゃ)を製作し、収納を考える |
---|
7 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる育ちを考える② |
---|
事前学習 事後学習 | 訪問する施設の理念や活動内容、活動実績を調べる/体験を経験に変え、保育環境と社会環境を捉えた保育や教育のカタチを身体に通す
体験した感覚や心情の動きを表現し、活字化し、共有する |
---|
授業内容 | 自然と対峙し、環世界の中の暮らしをベースにした施設の訪問
散歩を体感し、子どもと保育者にとっての散歩を生みだす |
---|
8 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる育ちを考える③ |
---|
事前学習 事後学習 | 森の中での活動をイメージし、装備や装具を手配ならびに準備する
体験した感覚や心情の動きを表現し、活字化し、共有する |
---|
授業内容 | 自然と対峙し、環世界の中の暮らしをベースにした施設の訪問
共同体験を通じ、観察・飼育・栽培・図鑑・暮らしの利用等といった動きの意義や限界、手法などを環世界を意識しながら学びを高める |
---|
9 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる育ちについて考える④ |
---|
事前学習 事後学習 | デザインについて調べ、保育環境と社会環境をデザインする
ディスカッションされた自らのデザインについて、再構築を試みる |
---|
授業内容 | 自然と対峙し、環世界の中の暮らしをベースにした施設の訪問
環境概念を念頭におきながら、文化・社会・生態環境も含め、動植物や自然現象、生命といった観点から共同体験を通じ、保育環境について展示をデザインし、製作を行う |
---|
10 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる育ちについて考える⑤ |
---|
事前学習 事後学習 | 共同体験者である保育者である園の理念や活動内容を調べる
保育者だけでは成立しえない、保育の限界点について整理す |
---|
授業内容 | 自然と対峙し、環世界の中の暮らしをベースにした施設の訪問
暮らしの中に保育を取り込む保育者との共同体験を行う |
---|
11 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる世界観をデザインする① |
---|
事前学習 事後学習 | 乳幼児に大切にしたい環境について調べ、デザインしてくる
デザインのメソッドをディスカッションし、デザインを再構築する |
---|
授業内容 | 幼児の年齢に応じた環境への関りを理解し、どのような環境が人間を育む
保育・教育になるかを判断する能力を養う/乳幼児における環境との関りを考える |
---|
12 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる世界観をデザインする② |
---|
事前学習 事後学習 | 幼稚園教育要領・保育所保育指針の領域「環境」部分を読み、論点を整理する
領域「環境」の意義、ねらい、内容について要点をまとめる |
---|
授業内容 | 保育における領域の意義と領域の環境のねらいについて |
---|
13 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる世界観をデザインする③ |
---|
事前学習 事後学習 | 幼稚園教育要領解説・保育所保育指針の領域「環境」部分を読み、論点を整理し、園や園周辺、クラスをデザインする
ディスカッションされたデザインを再構築する |
---|
授業内容 | 保育における領域の意義と領域の環境を把握し、園をデザインする
個人ならびにグループ活動
文字や数量、図形、標識などの環境について特に意識する |
---|
14 | タイトル | 環世界に身を投じることで生まれる世界観をデザインする④ |
---|
事前学習 事後学習 | 飼育環境と自然環境についての差異を明確化し、環境が子どもや養育者、園内や社会に与える影響や役割について、プレゼンテーションの準備を行う
プレゼンテーション内容について、ディスカッションを行い、内容を振り返る |
---|
授業内容 | 環境観と飼育、環境構成について、実践例を通じディスカッションする |
---|
15 | タイトル | 環境における子どもや養育者、社会像を描く |
---|
事前学習 事後学習 | SDG`s時代を生き抜く、持続可能な保育環境をデザインし、解説する
デザインされた内容を再構築する |
---|
授業内容 | SDG`s時代を生き抜く、持続可能な環境について考える |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|