1 | タイトル | 博物館と博物館学とはなにか |
---|
事前学習 事後学習 | 自身の博物館体験の原点を振り返り、自分にとっての博物館とはなにか、の問いについて述べることができるようにしてください。 |
---|
授業内容 | 本授業の計画や目標について。【私(自分)にとって博物館はどんなものか】と【社会にとって博物館はどんなものか】という博物館や学芸員について考える立脚点を確認し、本授業に対する視角、取り組み方について考えてください。 |
---|
2 | タイトル | さまざまな博物館(展示) |
---|
事前学習 事後学習 | 「博物館」といっても美術館や動物園などさまざまな館園の種類がありますので、それぞれの博物館体験を振り返り、あるいは展覧会情報を調査し、その特徴や展示手法について理解を深めてください。 |
---|
授業内容 | 博物館のさまざまな館園とその特徴や傾向を理解するとともに、個々の展示手法について解説します。また、博物館展示への取り組み方と求められるものについて、近年の博物館を取り巻く状況とともに考えていきます。 |
---|
3 | タイトル | 学芸員の役割 |
---|
事前学習 事後学習 | 参考図書や博物館のSNSなどから、学芸員の仕事についての実情への理解を深めてください。 |
---|
授業内容 | 博物館の活動のなかで、みえるものとみえない学芸員の仕事があり、その実態について紹介します。ぜひみなさんの学芸員像を新たにしていただきたいと思います。 |
---|
4 | タイトル | 博物館の歴史 |
---|
事前学習 事後学習 | 博物館や展示という語彙の由来や歴史について、授業で指示の書籍などから事前に学習してください。 |
---|
授業内容 | 人々にとっての博物館とはどのように期待されるもので、時代ごとにどのように変化してきたのかについて解説しますので、今の私たちが博物館に何を求め得るのかについて考えていきましょう。 |
---|
5 | タイトル | 博物館資料(コレクション)の形成とその課題 |
---|
事前学習 事後学習 | 博物館資料(コレクション)に関するニュースなどについて情報を収集してください。 |
---|
授業内容 | 博物館が唯一で無二であることを担保するのが収蔵する資料であり、資料は博物館の個性そのものといえます。その形成へのアプローチや課題、また災害の多発する時代のなかで資料をどのように保全するかについて、その取り組みについて紹介します。 |
---|
6 | タイトル | 博物館資料と文化財レスキュー |
---|
事前学習 事後学習 | 2019年台風19号災害で被災した川崎市市民ミュージアムなどの文化財レスキューの実例について、インターネット上で公開されている報告書などを閲覧してください。 |
---|
授業内容 | 資料の収集は終わりないもので、日々の散逸に対して抗う博物館の活動です。また天災や戦争によって大規模に失われるものでもある観点から、その保全や文化財レスキューの実例について紹介します。 |
---|
7 | タイトル | 博物館の評価制度と実践 |
---|
事前学習 事後学習 | 山梨県立博物館で開催されている「博物館の通信簿」について熟読してください。 |
---|
授業内容 | なぜ博物館に「評価」が必要なのか。博物館を正しく成長させるための評価はどのようなものであるべきか考察していきましょう。 |
---|
8 | タイトル | 「非常時」の資料収集 |
---|
事前学習 事後学習 | 新型コロナウイルス感染症関係資料の収集に関する文献を配付しますので、「非常時」における資料の収集とその活用について見解を組み立ててください。 |
---|
授業内容 | コロナ禍のなかで全国の博物館の取り組みとしておこなわれた新型コロナ関係資料の収集を通じて、現代の資料や「非常時」に資料を残す取り組みについて紹介していきます。 |
---|
9 | タイトル | さまざまな博物館の活用のかたち |
---|
事前学習 事後学習 | 自身が体験したことのあるワークショップや、話題となったイベントなど、博物館の活用にまつわる事例について情報を収集してください。 |
---|
授業内容 | 近年の博物館を理解するうえで「コミュニケーション」という言葉の重要さが増しています。一般の利用や生涯学習、学校の利用など、さまざまな活用の実例を紹介しますので、博物館をどのように楽しむことができるかの可能性について理解を深めていきましょう。 |
---|
10 | タイトル | 博物館の経営(マネージメントとマーケティング) |
---|
事前学習 事後学習 | 近年厳しさを増す博物館を取り巻く財政的な問題について、クラウドファンディングの実例など情報を収集してください。 |
---|
授業内容 | 博物館の経営的な状況やその資産である資料や人員などについて解説します。そこから博物館のマネージメントや求められるマーケティングについて考えていきましょう。 |
---|
11 | タイトル | 博物館の情報発信 |
---|
事前学習 事後学習 | コロナ禍で顕著となった博物館の情報メディアの展開について、実例を調べてみてください。 |
---|
授業内容 | 博物館のメディア(媒体)としての機能を概観しつつ博物館の情報メディアの活用について解説します。新しい博物館の楽しみ方や理解のあり方に向けて、どのようにつなげていけるかを考察してください。 |
---|
12 | タイトル | 博物館実習に向けて |
---|
事前学習 事後学習 | 博物館実習にどのような研修を期待するか、それぞれの博物館への期待やキャリアデザインを意識して事前に意見をまとめてください。 |
---|
授業内容 | 大学に設置されている学芸員課程のなかで、博物館実習にどのようなことが求められているかについて解説します。実習に取り組む前にどのような実践的な活動を期待するか、それぞれのイメージを組み立ててください。 |
---|
13 | タイトル | 博物館の調査・研究 |
---|
事前学習 事後学習 | 博物館の調査・研究活動にどのようなものがあるか、各館のホームページなどにより、そのテーマや体制について確認してください。 |
---|
授業内容 | 博物館が「成長」するために調査・研究は不可欠なものです。しかし、資料やテーマは豊富でも、財政的な面や業務量など博物館は必ずしも研究する環境としては恵まれてはいません。持続的に調査・研究を遂行しつつ展示などの普及活動によって社会に還元されるためには、何が求められるのかについて考察してください。 |
---|
14 | タイトル | コロナのなかの博物館 |
---|
事前学習 事後学習 | コロナ禍における博物館活動の実例を調べつつ体験してみてください。 |
---|
授業内容 | コロナ禍は博物館になにをもたらしたのかを概説しつつ、そのなかでの博物館活動について紹介します。デジタル化・リモート化が進むなかで、リアルな博物館はどのように存在感を発揮していくべきか、みなさんも考えてみてください。 |
---|
15 | タイトル | これからの博物館と学芸員 |
---|
事前学習 事後学習 | 後期末の試験に向けて、これまでの講義や議論の内容を振り返ってください。 |
---|
授業内容 | 博物館概論の授業を総括します。その他の学芸員課程の科目に臨むうえで必要となる知識や問題意識を確認する機会としてください。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|