山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
公衆衛生看護マネジメント論
担当教員
神崎 由紀/霜越 多麻美/武井 勇介/宮村 季浩/寺田 あゆみ
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DNO304 1 3 後期
<授業の概要>
地域の人々の健康管理、保健福祉医療体制のしくみを理解し、対象者に合わせた支援の必要性について学習する。

【注意事項】
※保健師課程の学生は必修科目となりますが、看護師希望で患者さんへの地域ケアに興味のある学生さんの履修も歓迎します。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
医学部>看護学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門豊かな人間性
B問題解決力能力
C看護実践力
D連携する力
E地域ケアに貢献する力
F自己研鑽力
<到達目標>
目標NO説明コンピテンシーとの対応
看護
1人々の健康危機状態について理解することができるA
2公共的なサービス提供体制について説明することができる。E
3地域ケアに貢献するために必要な施策の成り立ち、事業化のしくみについて理解できる。E
4健康危機状態にある対象者の問題解決につながる健康危機管理について理解できる。B
5地域保健福祉計画の策定をグループで立案することができる。C
6現行の地域保健福祉体制、社会資源の課題に関心をもち、討議することができる。F
7グループワークで他者の意見を聞き、疑問点について尋ねることができる。D
<成績評価方法>
目標No割合評価の観点
110%講義への参加状況(出席や発言)、定期試験により評価する。
210%講義への参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
320%講義への参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
420%講義への参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
520%講義やグループワークへの参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
615%講義やグループワークへの参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
75%講義やグループワークへの参加状況(出席や発言)、定期試験で評価する。
合計100% 
<授業計画>
公衆衛生看護マネジメント論
【講義日程】         【内容】                   【担当者】
2月 7日(金)1・2時限   公衆衛生看護管理の基本              (霜越)
2月14日(金)1・2時限   健康危機管理(災害・感染症パンデミック)     (武井)
2月21日(金)1・2時限   施策化、事業化のプロセス(グループワーク)    (神崎)
2月28日(金)1・2時限   地域におけるケアの質の管理/継続教育・専門的自立  (神崎)
2月28日(金)3時限     定期試験
<教科書>
  1. 荒賀直子 [ほか] 編集, 公衆衛生看護学.jp 第5版データ更新版, インターメディカル, ISBN:9784900828858,
    (2022年出版)
<参考書>
  1. 医療情報科学研究所編集, 公衆衛生がみえる2024-2025 第6版, Medic Media, ISBN:9784896329285,
    (2024年出版)
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
看護師・保健師としての実務経験のある教員が授業を行う。
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
「前年度非開講につき該当しない」