山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
子ども保健看護学実習
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安藤 晴美/安田 恵美子
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNN304 | 3 | 3 | 後期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子どもは常に成長・発達し続ける存在である。一人の人間として尊重されながら家族・地域社会の一員として生活している。社会生活を営んでいるなかで、健康障害や健康問題をもつことにより生じる影響を理解し、様々な問題状況をアセスメントし、子どもと家族のQOLを維持・向上するような具体的看護方法を思考し、実践する。また、小児医療・保健・福祉・教育における多職種の役割や機能を理解し、その中での看護の役割や機能について学ぶ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実習計画 *行動目標等の詳細は『看護学実習要項』を参照 1.実施時期:3学年・後期(2024年9月~2025年1月) 2.実習期間:3週間 3.実習場所:附属病院、重症心身障害児施設、保育園、学内 4.主な実習内容: 【附属病院:病棟】 1)受け持ち児との援助的な対人関係を形成するための基本 2)受け持ち児とその家族に関わる健康問題の把握とその問題解決的アプローチ 3)受け持ち児に必要な生活援助(栄養・食事,清潔・衣生活,排泄,遊びと休息等) 4)小児看護における基礎技術の習得 5)チーム医療における小児看護の責務と連携 6)小児科病棟における基本的な看護管理 【重症心身障害児施設】 1)地域生活する障害のある子どもの日常生活の理解 2)障害のある子どもをとり巻く多職種の役割と機能の理解 3)障害のある子どもと家族の家庭・地域生活の充実のための多職種の連携・協働 【保育園】 1)乳幼児との基礎的なコミュニケーション 2)乳幼児の成長発達の特性と健康的な生活習慣の確立に向けた基本的な援助法 3)乳幼児の健康維持・増進と保健管理 4)乳幼児期に生じやすい事故と安全管理 5)保育における養育者や地域の人々などとの連携 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
看護師の実務経験のある教員が講義を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024年度開講 |