山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地域・在宅看護実践の基礎
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神崎 由紀/霜越 多麻美/谷口 珠実/坂井 郁恵/寺田 あゆみ/武井 勇介
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNF306 | 2 | 3 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅療養者の生活を知り、対象者が自分らしく「生きる」ことを支える看護について考え、実践する方法を学ぶ。 地域・在宅看護の対象となる主な疾患への看護や生活支援をイメージし、在宅看護の特徴をふまえて看護を実践する方法を習得する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【講義日程】 【内容】 【担当者】 4月 5日(金)1・2限 地域・在宅看護に関連する法制度 神崎 4月12日(金)1・2限 訪問看護技術の基本 神崎 4月19日(金)1・2限 訪問看護技術(演習)/日常生活を支えるケア 神崎ほか 4月26日(金)1・2限 訪問看護技術(演習)/日常生活を支えるケア 神崎ほか 5月10日(金)1・2限 在宅療養を支える基本的な技術 寺田 5月24日(金)1・2限 在宅での生活を希望する精神障害者 坂井 5月29日(水)3・4限 呼吸器系管理が必要な療養者と家族へのケア 谷口 5月31日(金)1・2限 在宅で医療的ケアが必要な子どもと家族 霜越 6月 7日(金)1・2限 栄養と排泄の管理が必要な療養者と家族へのケア 谷口 6月14日(金)1・2限 脳梗塞後遺症、ターミナル期がん、認知症高齢者 谷口 6月21日(金)1・2限 地域・在宅看護に必要な地域アセスメント 神崎 6月28日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程 寺田 幅広い情報から生活全体をイメージする 7月 5日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程(グループワーク) 寺田ほか 7月12日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程 寺田ほか 7月19日(金)1限 在宅における多職種連携・協働を考える 神崎 7月19日(金)2限 医療機関における退院調整 7月26日(金)2限 定期試験 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保健師・看護師の実務経験のある教員が講義・実習指導を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「前年度非開講につき該当しない」 |