山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
看護学原論
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山田 章子/才川 恵/赤池 大貴/中込 由紀代/倉本 直樹
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DND104 | 2 | 1 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.講義と当事者授業を通して、対象を理解する視点について理解する。 2.看護の対象であるひとの生活と健康・環境に対する認識を深め、看護の目的・機能・役割を理解し、看護について考える。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月12日 2限 看護の概念 4月19日 2限 看護の歴史 4月26日 2限 基本的欲求と日常生活行動 5月10日 2限 統合体としての人間のライフステージの特徴 5月17日 2限 患者の権利と看護倫理 5月24日 2限 看護の法的側面 5月31日 2限 看護教育 6月 7日 2,5限 療養環境理解;病院と院内インフラ設備/医療施設での多職種連携 6月14日 2限 じりつと健康(千葉先生) 6月21日 1,2限 医療施設での多職種連携(発表会) 6月28日 2限 保健・医療・福祉システム 7月 5日 2限 看護の場と看護活動の理解(臨地で働く看護職) 7月12日 2限 看護の展開と継続性 7月19日 2限 統括 * 講義に関するお知らせは、CNSもしくはMoodleを用いて行う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
看護師として実務経験のある教員が、実務経験を授業に活かし実践的教育を行っている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・課題は、学生が理解できるように提示する
・広い視点を持ち、ひと、健康、環境について考えることができるよう、次年度も同様に資料を提示ししたり、本を紹介したりする。 ・看護の役割について幅広い視点で考えることができるよう、引き続き、臨地で働く看護職の話を聴いたり、障がいのある方から話を聴いたりする |