山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生化学B
|
||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||
大塚 稔久/宮澤 恵二/伊藤 友香/大嶽 茂雄/森 靖典/横山 隆志
|
||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||
DMB208 | 2 | 2 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||
我々の身体はタンパク質、核酸、糖質、脂質などの生体物質によって成り立っている。各々の物質の機能は、それらの化学的・物理学的性質により説明できる例が多い。また、各々の生体反応において、反応の特異性は厳密に規定されており、反応の進行も巧みに調節されている。生体反応における特異性と調節機構の理解も目標のひとつである。この両者の破綻は生体を病的な状態に追いやる。生体内の反応は膨大な数にのぼるが、使われている原理には共通したものが多い。本講義をとおして、生体分子の構造や特徴に関する知識を身につて、その知識を用いて生命現象を読み解くことのできる力を養う事が目標である。 | ||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||
火曜日:3・4限 木曜日:1・2限 4月 9日(火)31 in vivo molecular biology(②愛媛大学 今村健志教授) 32 in vivo molecular biology(②愛媛大学 今村健志教授) 4月11日(木)33 脂質の消化・吸収と分解(②宮澤) 34 脂肪酸の分解と利用、グリセロ脂質の合成(②宮澤) 4月16日(火)35 脂肪酸合成、スフィンゴ脂質の生合成(②宮澤) 36 コレステロール代謝(②宮澤) 4月18日(木)37 タンパク質代謝回転とアミノ酸異化作用(①大塚) 38 アミノ酸の生合成(①森) 4月23日(火)39 ヌクレオチドの生合成と代謝(②宮澤) 40 代謝の統合(②宮澤) 4月25日(木)41 DNA複製・組換え・修復(1)(①大塚) 42 DNA複製・組換え・修復(2)(①大塚) 5月 7日(火)43 RNAの合成とプロセシング(①大塚) 44 原核生物の遺伝子発現(①森) 5月 9日(木)45 真核生物の遺伝子発現(①森) 46 タンパク質合成(①森) 5月14日(火)47 感覚系(①森) 48 免疫の生化学(①大塚) 5月16日(木)49 ビタミンの病態生化学(②宮澤) 50 小胞体ストレスと疾病(②宮澤) 5月21日(火)51 がんの生化学(②宮澤) 52 薬の開発(②宮澤) 5月23日(木)53 細胞骨格(①大塚) 54 シナプスイメージング(①東京理科大学 萩原明准教授) 5月28日(火)55 分子生物学演習(①大塚) 56 分子生物学演習(①大塚) 5月30日(木)57 特別講義(①秋田大学 三木崇史教授) 58 特別講義(①秋田大学 三木崇史教授) 6月27日(木)59 実習前講義(①大塚) 60 実習前講義(①大塚) 7月 8日~7月19日 生化学実習 全体を2つの班に分けて、5日間ずつ実習を行います。 月曜日は3~5限、火曜日から金曜日は1~5限です(全46コマ)。 詳細は、改めて連絡します。 第1 組み換えDNA実験(制限酵素の使用と遺伝子マップの作成) 第2 アポトーシスの誘導と検出、文献検索の手法 |
||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||
医師として実務経験のある教員が講義を行っている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||
レジュメの内容の見直しと修正を行いました。 |