授業科目名
|
国際貿易実務
|
時間割番号
|
CPYK24
|
担当教員名
|
中矢 一虎/今井 久/手塚 伸
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月/・VI/
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
全学部生
|
<授業の目的>
|
この科目は「連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)」です。 授業の実施日については、大学ホームページ(https://www.yamanashi.ac.jp/campuslife/332)に掲載「教養教育連携開設科目履修ガイド」の令和6年度連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)一覧(PENTAS YAMANASHI)を確認してください。
貿易実務の基本体系知識について、演習を通して、海外営業の基本を習得する。まず授業の第1回は対面方式で、講師自身の貿易経験や貿易アドバイザーとしての相談から実際の貿易業務の現場を知ることから始める。次に第2回から第4回までは、オンラインのオンデマンド方式で輸出と輸入の重要なルールや貿易関係情報の読み方、さらにコストの計算まで、貿易取引に必須の知識を網羅する。そして後半の第5回と第6回は、同じくオンラインのオンデマンド方式にて、国際配送(日本郵便のEMSや国際クーリエ)と代理店(Agent)・販売店(Distributor)を学んでから、貿易実務の練習問題を通して、知識の定着を図る。授業の第7回と最終回となる第8回は、対面方式で行う。授業では、授業参加者をグループ分けして、実際の貿易相談会における貿易トラブルの相談について、討議してグループごとの発表を行うこととする。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
全学共通教育科目向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
A | 共通 | 教養 | 多様な知識の獲得 | 単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。 | ◎ | B | 異文化理解と外国語リテラシー | 自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。 | ○ | C | 汎用能力 | 5・問題解決力 | 実行力 | 計画に従って解決に取り組むことができる。 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
共通 |
---|
1 | 貿易業務の基本体系を理解できる。 | A | 2 | 海外取引先に対する対応や、それに伴うリスクを理解し、実践することができる。 | C | 3 | 輸出用サンプル出荷から正式受注までの実務を理解し、実践することができる。 | C | 4 | 価値観の多様性を理解し、受容する態度を身につける。 | B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 60% | 課題レポートで基本体系が理解できたか評価する(前半課題30%、後半課題30%) | 2 | 10% | 課題レポートで海外取引の実践力が身についたか評価する(前半課題5%、後半課題5%) | 3 | 10% | 課題レポートで実務を理解したか評価する(前半課題5%、後半課題5%) | 4 | 20% | 授業への参加態度により価値観の多様性を理解し、受容する態度を身につけたか評価する | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
第1回、第7回、第8回については対面方式、その他の回についてはGoogle Classroomを用いた非同時双方向型の遠隔授業として実施する。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
海外取引を行うためには、そのルールである貿易実務の知識が必須です。講師から実際に経験した体験談も交えて分かりやすく貿易実務を解説します。 自分自身のキャリア・アップのためにも、貿易実務をぜひ学んでみて下さい。
|
<テキスト>
|
- 授業は、講師作成のオリジナル・レジュメ(紙媒体)を使用するので、受講の際には必ず準備することが必要である。
|
<参考書>
|
- 中矢一虎著, はじめての貿易取引も安心輸出入実務完全バイブル : 「小さな会社」でもすぐ役立つ, すばる舎リンケージ,すばる舎 (発売), ISBN:9784799106471,
(会社経営NEO新マニュアル)
- 中矢一虎著, 最新 貿易実務入門と英文契約書の読み方, 創元社
- 中矢一虎(著), 貿易実務の基本と三国間貿易完全解説 第2版, 中央経済社
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | (10/7月) 貿易とは何か |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 貿易実務業務の現場を知る、貿易の流れを歴史から検証する |
---|
2 | タイトル | (10/14月) 現代の世界と日本の貿易事情 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 世界と日本(EPA等の現状、一般的な輸出・輸入業務、越境ECによる海外販売、間接貿易と直接貿易)、国際取引の3つの要素、貿易実務はモノ・カネ・情報 |
---|
3 | タイトル | (10/21月) 貿易条件・保険・外国為替 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 貿易条件とインコタームズ、貿易と保険、外国為替と支払条件 |
---|
4 | タイトル | (10/28月) 貿易の価格決定と船積書類 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 輸出コスト計算、船積書類 |
---|
5 | タイトル | (11/4月) 輸出入と通関手続き |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 輸出業務と輸出通関、輸入業務と輸入通関 |
---|
6 | タイトル | (11/11月) 簡易な国際輸送と代理店・販売店の活用 |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 簡易な国際配送方法、代理店(Agent)・販売店(Distributor) |
---|
7 | タイトル | (11/30土) 貿易トラブル解決策(1) |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習 |
---|
授業内容 | 貿易相談事例から考えるグループ討議1、2 |
---|
8 | タイトル | (11/30土) 貿易トラブル解決策(2) |
---|
事前学習 事後学習 | テキストによる予習復習、課題レポート(後半) |
---|
授業内容 | 貿易相談事例から考えるグループ討議3、4 |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
中矢一虎講師が、企業において長年貿易実務に携わってきた経験と、日本貿易振興機構等において実施してきた研修のノウハウを活かし、実践的な教育を行う。 |
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
授業評価アンケート対象外 |
<備考>
|
・本科目は、次の時間帯と場所で実施します。 10/7 18:10~19:40 山梨県立大学飯田キャンパス(対面) 10/14~11/11 18:10~19:40 オンデマンド配信 11/30 13:40~16:50 山梨県立大学飯田キャンパス(対面) ・他大学の学生や社会人等とともに学ぶ「PENTAS YAMANASHI」の科目です。
|