山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 事業づくり実践演習
時間割番号 CPYK20
担当教員名 澤 伸恭/佐藤 文昭
開講学期・曜日・時限 後期・(未登録)・(未登録) 単位数 1
<対象学生>
全学部2年生以上対象
<授業の目的>
この科目は「連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)」です。
授業の実施日については、大学ホームページ(https://www.yamanashi.ac.jp/campuslife/332)に掲載「教養教育連携開設科目履修ガイド」の令和6年度連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)一覧(PENTAS YAMANASHI)を確認してください。

自らが描くビジョンを実現するためには、その想いを言葉にして伝えることで、他者の理解や共感を得ながら周囲を巻き込んでいくためのスキルとマインドが求められます。本科目は、地域版のクラウドファンディングプラットフォーム「やまなしクラウドファンディング」を活用し、実際にプロジェクトを実施することを通じて、実際に事業を生み出すためのプロセス及び手法を実践的に指導します。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通汎用能力5・問題解決力構想力多様な解決方法を案出・検討し、適切な方法を選択できる。
B計画力課題の解決に向けた実現可能な計画を具体的に立案できる。
C実行力計画に従って解決に取り組むことができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1地域課題の解決に向けた事業の企画立案プロセスを理解することができる。A
2事業の企画立案プロセスに基づいて、自ら新たな事業を企画実施することができる。B
3自らの興味関心に基づき事業化への動機付けを行うとともに、その実現に向けて他者との相互理解を深め、協力関係を構築することができる。C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%各回の発表により、事業の企画立案プロセスを理解することができたか評価する
230%事業モデルの発表により、自ら新たな事業を企画することができたか評価する
340%各回の授業参加姿勢およびプロジェクトの実施姿勢により、他者との相互理解を深め、協力関係を構築することができるか評価する
合計100% 
<授業の方法>
第1~4回は、やまなし地域づくり交流センターで開講予定の「地域課題解決起業支援セミナー」により、社会人とともに授業を行います。
全て、ディスカッションや企画立案、発表などの活動となります。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
実際のクラウドファンディングを通じて、自らの夢の実現に向けた一歩を踏み出してみませんか?
<テキスト>
  1. なし
<参考書>
  1. アレックス オスターワルダー, イヴ ピニュール, 『ビジネスモデル・ジェネレーション: ビジネスモデル設計書 ビジョナリー、イノベーターと挑戦者のためのハンドブック』
<授業計画の概要>
1タイトル(10/1火) ビジョンの明確化
事前学習
事後学習
授業の振り返り、事業案の検討
授業内容自らの問題意識や興味関心を具体化し、事業を通じて実現したい将来のビジョンを明確化する。
2タイトル(10/8火) ビジョンの実現に向けた事業の検討
事前学習
事後学習
授業の振り返り
授業内容「ビジネスモデルキャンバス」を用いて、自らのビジョンを実現するためのきっかけとなるプロジェクトを検討し、全体で共有する。
3タイトル(10/15火) クラウドファンディングのしくみの理解
事前学習
事後学習
クラウドファンディングを用いたプロジェクトの検討
授業内容クラウドファンディングのしくみやそれを用いた資金調達について学ぶとともに、実際のクラウドファンディングサイトにおいて各自のプロジェクトサイトを作成する。
4タイトル(10/22火) 事業案の作成・発表
事前学習
事後学習
発表準備、振り返り
授業内容各自が作成したクラウドファンディングを用いたプロジェクト案を発表する。
5タイトル(10/29火) クラウドファンディングの実施(1)
事前学習
事後学習
クラウドファンディングの公開
授業内容各自が作成したクラウドファンディングのプロジェクトの公開に向けた準備を進める。
6タイトル(11/5火) クラウドファンディングの実施(2)
事前学習
事後学習
公開したプロジェクトの進捗状況を報告し、改善策などを検討する。
授業内容クラウドファンディングの実施
7タイトル(11/12火) クラウドファンディングの実施(3)
事前学習
事後学習
公開したプロジェクトの進捗状況を報告し、改善策などを検討する。
授業内容クラウドファンディングの実施
8タイトル(11/26火) 実施結果の発表、振り返り
事前学習
事後学習
クラウドファンディングの実施結果やそのプロセスで得たことを全体で共有する。
授業内容発表の準備
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
これまで創業・起業支援や民間企業の新事業創出支援を行ってきた担当教員が、その経験を活かし本科目の指導を行います。
その他、回によっては実務経験のある専門家をゲスト講師としてお招きし実践的な指導を行います。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
授業評価アンケート対象外
<備考>
・本科目は、次の時間帯にやまなし地域づくり交流センター(https://yamanashi-cc.jp/)で実施します。
1~4回 18:30~20:30
5~8回 18:30~20:00
・クラウドファンディングサイトを構築することから、PCまたはタブレットを用意して下さい(スマートフォンは不可)。
・他大学の学生や社会人等とともに学ぶ「PENTAS YAMANASHI」の科目です。