山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 幼児期における特別支援教育
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 CAS018
担当教員名 吉井 勘人
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
幼児期における特別支援教育の現状と課題を理解する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B汎用能力5・問題解決力実行力計画に従って解決に取り組むことができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1発達障害を中心とした特別な支援を要する幼児の特性と支援方法について理解する。A
2特別な支援を要する幼児の課題への対応を理解する。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
180%受講態度、授業後のコメント、テスト(レポート課題)によって適切な表現や説明ができたかを評価する。
220%演習課題で課題の要因を分析してアイデアを提案できたかを評価する
合計100% 
<授業の方法>
講義を中心としながら,随時、理解を深めるための演習問題やグループワークを導入する。面接授業。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
「幼児期」「特別支援教育」「障害」「発達支援」「家庭支援」「就学」というキーワードに関する興味関心を深めてもらいたい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 長崎勤 ・ 吉井勘人 ・ 長澤真史 ( 編著), これからの特別支援教育, 北樹出版, ISBN:4779306728
<授業計画の概要>
1タイトル障害の概念について(全体)
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容・ 授業の最初に、 この授業全体の到達目標、授業の進め方、課題提出の仕方、成績評価の仕方に関するガ
イダンスを行います。障害と特別支援教育について概略を説明します。
2タイトル障害の概念について(知的障害)
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容知的障害のある幼児の障害特性と教育・支援方法について説明します。
3タイトル障害の概念について(ASD)
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容ASDのある幼児の障害特性と教育・支援方法について説明します。仮想事例を基に演習課題を行います。
4タイトル障害の概念について(ADHD、LD)
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容ADHD、LDのある幼児の障害特性と教育・支援方法について説明します。仮想事例を基に演習課題を行います。
5タイトルICFモデルにおける障害観と特別支援教育の理念
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容ICFモデルについて概説します。ビデオ視聴を通して理解を深めます。
6タイトル特別支援教育とは:特別支援学校の取り組み
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容特別支援学校の取り組みについて説明します。ビデオ視聴を通して理解を深めます。
7タイトル特別支援教育とは:特別支援学校の取り組みと卒後の学び
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容特別支援学校の取り組みと卒後の生活・仕事・余暇・について概説します。ビデオ視聴を通して理解を深めます。
8タイトルインクルーシブ教育と幼児期における特別支援教育の「場」
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容インクルーシブ教育システムについて概説します。
9タイトル障害のある幼児の発達支援(1) 幼稚園における特別支援教育
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容 幼稚園での特別支援教育の取り組みについて、演習を通した学習を行います。
10タイトル障害のある幼児の発達支援(2) 障害のある幼児の課題の捉え方と支援の手立て
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容個別の指導計画について説明します。障害のある幼児の課題の捉え方と支援の手立てについて演習を行います。
11タイトル障害のある幼児の発達支援(3) 特別支援学校の幼稚部における教育
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容 特別支援学校の幼稚部における教育について説明し、ビデオ視聴を通して理解を深めます。
12タイトル障害のある幼児の親の理解と家庭支援
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容障害のある幼児の親の理解と家庭支援について説明します。
13タイトル障害のある幼児の兄弟の理解と家庭支援 
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容障害のある幼児の兄弟の理解と家庭支援について説明します。
14タイトル就学支援
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容修学支援の仕組みについて説明します。
15タイトル幼児期における特別支援教育の現状と課題
事前学習
事後学習
授業の振り返り(授業を通じて理解したこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができ
ないこと)をMoodleに記入します(30分)
授業内容幼児期における特別支援教育の現状と課題を概説します。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
グループディスカッションでは、様々な人と意見交換できる場を設けていきたいと思います。
<備考>
(未登録)