山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スポーツ講義
分類健康福祉
時間割番号 CAHK04 A
担当教員名 木内 政孝
開講学期・曜日・時限 後期・月・I 単位数 2
<対象学生>
全学部生
<授業の目的>
この科目は「連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)」です。

運動時の急性的,および慢性的な身体応答,体力レベルの向上や健康の維持・増進における効果を運動生理学を中心に理解を深める.また生活習慣や加齢性変化に対して,運動刺激が及ぼす作用に関心を持ち,科学的根拠に基づき何を実践すべきかを判断力を養うことを目的とする.
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B健康維持増進力心身の健康を維持・増進する方法について説明できる。
C汎用能力2・情報リテラシー情報選択力収集した文献や資料から、適切な情報を選択し、活用できる。
D5・問題解決力課題設定力課題を明らかにし、解決すべき「問い」を立てることができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1人体の仕組みや運動時の生理学的変化を説明できるA
2日常生活における身体活動の在り方を客観視できるC
3生活習慣病の予防・改善における身体活動の効果を説明できるB
4自身の健康状態を客観的に捉え,改善や維持・増進の計画を立てられるD
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
110%レポートで人体の仕組みや運動時の生理学的変化を説明できるか評価する
225%レポートで日常生活における身体活動の在り方を客観視できるか評価する
320%レポートで生活習慣病予防・改善に関する運動の効果を説明できるか評価する
445%レポートで生活習慣改善や健康維持増進の計画を立てられるかどうか評価する(授業参加及び授業姿勢15%含む)
合計100% 
<授業の方法>
・Teams によるオンライン講義(ライブ型)を実施する.
・授業毎にミニレポート (感想や課題) 提出し,次回の授業時にそれを活用する.
<受講に際して・学生へのメッセージ>
運動が身体にもたらす影響への理解を深め,日常生活における運動習慣へと繋がることに期待してます.
オンラインでの講義になりますが,積極的な授業参加の意思を持って臨んでください.
<テキスト>
  1. 小山勝弘, 安藤大輔編著 ; 山北満哉 [ほか] 共著, 運動生理学 : 生理学の基礎から疾病予防まで 第2版, 三共出版, ISBN:9784782708026,
    (2021年出版)
<参考書>
  1. 勝田茂, 征矢英昭編 ; 秋間広 [ほか] 著, 運動生理学20講 第3版, 朝倉書店, ISBN:9784254690460,
    (2015年出版)
<授業計画の概要>
1タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (1) 骨格筋
事前学習
事後学習
事前学習:骨格筋の構造や機能を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容骨格筋の仕組みや機能,運動時の骨格筋応答
2タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (2) 神経系
事前学習
事後学習
事前学習:神経系の構造や機能を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容神経系の仕組みや構造,運動時の神経系の応答
3タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (3) 呼吸・循環器系
事前学習
事後学習
事前学習:呼吸,循環器系の構造や機能を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容呼吸・循環器系の仕組み,運動時の呼吸・循環器応答
4タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (4) エネルギー代謝
事前学習
事後学習
事前学習:ATP供給の仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容ATP供給系の仕組み,運動時のエネルギー代謝の応答
5タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (5)体温
事前学習
事後学習
事前学習:体温調節の仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容体温調節の仕組み,運動時や環境温が体温調節機能に及ぼす影響
6タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (6) 内分泌
事前学習
事後学習
事前学習:内分泌系の構造や機能を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容内分泌系の仕組み,運動時の内分泌応答
7タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (7)免疫
事前学習
事後学習
事前学習:免疫系の機能や仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容免疫機能の仕組み,運動時の免疫系の応答
8タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (8)栄養,代謝
事前学習
事後学習
事前学習:栄養素の消化・吸収の仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容栄養素を代謝する仕組み,運動時のエネルギー代謝応答
9タイトル身体活動が各器官へ及ぼす影響 (9)酸化ストレス
事前学習
事後学習
事前学習:活性酸素の発生機序,抗酸化システムの仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容酸化ストレス発生の仕組み,運動時のレドックスバランスの反応
10タイトル運動トレーニング実践に向けたプログラム
事前学習
事後学習
事前学習:運動の実践の章を予習する
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容運動実践の計画やトレーニング効果
11タイトル身体活動,運動と生活習慣病予防 (1) 肥満症,糖尿病
事前学習
事後学習
事前学習:肥満症,糖尿病の症状を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容肥満症,糖尿病の症状,運動による生活習慣病の予防・改善効果
12タイトル身体活動,運動と生活習慣病予防 (2) メタボリックシンドローム
事前学習
事後学習
事前学習:メタボリックシンドロームの判断基準を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容メタボリックシンドロームの定義,運動による生活習慣病の予防・改善効果
13タイトル身体活動,運動と生活習慣病予防 (3) 高血圧,脂質異常症
事前学習
事後学習
事前学習:高血圧,脂質異常症の症状を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容高血圧,脂質異常症の症状,運動による生活習慣病の予防・改善効果
14タイトル身体活動,運動と生活習慣病予防 (4) がん
事前学習
事後学習
事前学習:がんの発生機序や増殖の仕組みを調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容がんの症状,運動による生活習慣病の予防・改善効果
15タイトル身体活動,運動と生活習慣病予防 (5) 循環器系疾患,認知症
事前学習
事後学習
事前学習:循環器系疾患,認知症の症状を調べる
事後学習:教科書や講義資料を復習する
授業内容循環器系疾患,認知症の症状,運動による生活習慣病の予防・改善効果
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
授業評価アンケート対象外
<備考>
(未登録)