| 1 | タイトル | オリエンテーション・心理学はどのような学問か、その歴史と概要 |
|---|
事前学習 事後学習 | (事前)・特に必要としない。
(事後)・レポートに示された課題を解き、期限内に提出する。不明なところは、調べたり質問したりして、解決する。
(事後)・授業を通して自らが学び取ったことを、自己の体験と併せて省察し、200~300文字程度に整理して、提出する。(以下、毎回同様に行う) |
|---|
| 授業内容 | 本授業の目的、概要、履修方法、評価方法について、説明する。
科学としての心理学成立の歴史とその方法論について、概説する。 |
|---|
| 2 | タイトル | 社会的存在としての人間「バイアスを生み出す心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 私達が日常生活で直面する、バイアスや偏見について、心理学的研究知見をもとに概説する。 |
|---|
| 3 | タイトル | 社会的存在としての人間「集団関係に関わる心理学」(1)心の闇が生まれる仕組み |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | いわゆる「集団心理」のネガティブな側面について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 4 | タイトル | 社会的存在としての人間「集団関係に関わる心理学」(2)集団生産性&リーダーシップ |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | いわゆる「集団心理」のポジティブな側面について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 5 | タイトル | ヒトとしての人間「見る、聞く心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 心理学的観点からとらえた人間の視覚・聴覚機能について、具体的な体験現象を取り上げ、それが社会生活にどのように活用されているか概説する。 |
|---|
| 6 | タイトル | ヒトとしての人間「思考心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 特に、問題解決思考・論理的思考、創造的思考について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 7 | タイトル | ヒトとしての人間「知能と行動の心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 心理学的な知能の定義とその代表的な測定方法を概説する。
こころの知能と呼ばれるEmotional Intelligenceについて、概説する。 |
|---|
| 8 | タイトル | ヒトとしての人間「記憶心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 人間の記憶の機能の概要とその影響因について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 9 | タイトル | ヒトとしての人間「性格心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 人間の性格の定義とその代表的研究理論、及び研究知見を概説する。 |
|---|
| 10 | タイトル | 社会的存在としての人間「愛の発達心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 愛着とその障害について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 11 | タイトル | 社会的存在としての人間「出会いと別れの心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 人間の恋愛感情の形成及び喪失について、心理学的研究知見に基づいて概説する。 |
|---|
| 12 | タイトル | 生き抜く人間「ストレスに対応するための心理学」 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | ストレスとそれがもたらす問題、及び、具体的なストレスコーピングについて概説する。 |
|---|
| 13 | タイトル | 生き抜く人間「臨床心理学」(1)こころの病 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 精神疾患の概要と、代表的な疾患例として、うつ病、統合失調症、摂食障害について概説する。 |
|---|
| 14 | タイトル | 生き抜く人間「臨床心理学」(2)心理療法:フロイトとロジャースの心理療法編 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | カウンセリング、及び心理療法について取り上げ、代表的な心理療法の例として、精神分析的心理利用法とクライエント中心療法について、概説する。 |
|---|
| 15 | タイトル | 生き抜く人間「臨床心理学」(3)心理療法:認知行動療法編及び授業のまとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 前回に同じ |
|---|
| 授業内容 | 前回に引き続き、代表的な心理療法の例として、認知行動療法について概説する。また、これまでの学びを振り返って、まとめを行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|