| 1 | タイトル | 1週)はじめに:本授業の概要 |
|---|
事前学習 事後学習 | なし
自身の関心の内省 |
|---|
| 授業内容 | 授業内容の説明、授業で使用する社会構築主義的枠組みの解説 |
|---|
| 2 | タイトル | 2週)自己紹介&社会問題への社会学的アプローチ |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーションテーマ候補の選択 |
|---|
| 授業内容 | 日本にどのような社会問題があるかを共有、社会学的なアプローチの紹介 |
|---|
| 3 | タイトル | 3週)日本社会へのアプローチ:日本人論(日本人の独自性にかんする理論) |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 日本社会を捉える視点の一つとして日本人論を導入する |
|---|
| 4 | タイトル | 4週)日本社会に対する多角的アプローチ:日本人論批判 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 日本人論という観点から日本の社会問題をどのように捉えられるかを検討する |
|---|
| 5 | タイトル | 5週)日本の社会問題の事例研究:若者の「ひきこもり」問題 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 「ひきこもり」問題について、「日本人論」的観点からその問題を捉える |
|---|
| 6 | タイトル | 6週)日本の社会問題にかんする非学術的メディア報道の実例を共有(プレゼンテーション) |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーションに基づく中間レポートの執筆 |
|---|
| 授業内容 | 日本の社会問題について、メディア報道の実例を「日本人論」的な観点から分析したものをプレゼンテーションする |
|---|
| 7 | タイトル | 7週)日本の社会問題へのアプローチ:日本の社会問題のメディア報道を多角的に考察 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーションテーマ候補の選択 |
|---|
| 授業内容 | 各自のプレゼンテーションを振り返り、期末プレゼンテーションに向けてどのような発展可能性があるかを検討する |
|---|
| 8 | タイトル | 8週)母性・日本の家族のありかたを捉えなおす |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 日本の家族観や母性の捉え方から、女性の社会参加の問題を検討する |
|---|
| 9 | タイトル | 9週)学校に通うことに困難を抱える日本の子どもたち |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 不登校が起きるメカニズムを社会学的アプローチから検討する |
|---|
| 10 | タイトル | 10週)日本における教育と「国際化」 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 日本の教育で採用されているアプローチを国際化することのメリットとリスクを検討 |
|---|
| 11 | タイトル | 11週)LGBTQIA+:日本では認められているのか |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | LGBTQIA+の社会的受容について、日本においてはどのように実現しているかを課題とともに検討 |
|---|
| 12 | タイトル | 12週)ジェンダーと労働 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 日本社会における、ジェンダーと労働という観点からの社会参加の現状と課題を検討 |
|---|
| 13 | タイトル | 13週)高齢化社会日本の課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーション準備 |
|---|
| 授業内容 | 高齢化が日本社会に与える影響を検討 |
|---|
| 14 | タイトル | 14週)日本の社会問題にかんする非学術的メディア報道の実例を共有(プレゼンテーション) |
|---|
事前学習 事後学習 | テキストの予習
プレゼンテーションに基づく期末レポートの執筆 |
|---|
| 授業内容 | 日本の社会問題について、メディア報道の実例を「日本人論」的な観点から分析したものをプレゼンテーションする |
|---|
| 15 | タイトル | 15週)まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | プレゼンテーションに基づく期末レポートの執筆
プレゼンテーションに基づく期末レポートの執筆 |
|---|
| 授業内容 | 各自のプレゼンテーションを振り返り、期末レポートにどのような形でまとめられるか検討する |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|