山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保健体育科教育学特論II
(本年度非開講)
時間割番号 546015
担当教員名 金澤 翔一
開講学期・曜日・時限 前期・火・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
 カリキュラム論及び学習指導論の両面から体育授業の構造について解説し、良い体育授業を構築するための基礎的条件について考察する。また、実際の体育授業映像を用いて授業分析法を行ったり、マネジメント行動や相互作用行動、そしてこれまでの研究成果から生まれた教材や教具を用いて実践的に学んだりする。
<到達目標>
 良い体育授業を構築するための条件についての理解を深める。加えて、授業分析やマイクロティーチング(仮想模擬授業)を導入して、体育授業の実践的指導力を高めることをねらいとする。
<授業の方法>
講義と演習
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %第15回目に課題を提示する。講義内容とを関連づけて考察しているかを評価する。 
2受講態度 60  %毎時間実施するリアクションペーパー。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 必要に応じて紹介
<参考書>
  1. 高橋健夫他編著, 新版体育科教育学入門, 大修館書店, ISBN:9784469267013
  2. 高橋健夫編著, 体育授業を観察評価する, 大修館書店, ISBN:9784901933032
  3. 文部科学省, 小学校学習指導要領解説-体育編-, 東洋館出版社,
    (9784491031613)

  4. 文部科学省, 中学校学習指導要領解説-保健体育編-, 東洋館出版社,
    (9784827814637)
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション(授業の目標,進め方について理解する)
2.体育の基本的性格
3.体育と学習者
4.体育の目標と内容
5.体育の運動領域
6.体育のカリキュラム
7.よい授業の条件とは
8.体育の教材・教具
9.体育の学習指導
10.体育の学習形態
11.体育の指導技術
12.体育の評価
13.VTRによる体育授業の観察分析
14.体育の単元づくりと授業づくり
15.総括
<前年度授業に対する改善要望等への対応>