山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
生命医科学特別演習I
|
生命医科学コース各教員
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
PIM791 | 1 | (未登録) | 1 | 前期 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
指導教員グループの指導のもとで、生命医科学に関連した演習形式の授業を行い、博士論文に関する研究を遂行するために必要な基礎知識を修得させる。また、ジャーナルクラブなどを通じて、博士論文に関係した英語の原著論文に幅広く触れるとともに精読によって理解を深める。さらに、定期的なプログレス発表の場で、研究計画および研究の進捗状況について発表し、専門分野の近いグループで討論を行うことにより、各自の研究を深化させると同時にプレゼンテーションの技術も学ぶ。また、研究者間のコミュニケーションや研究協力のあり方及び科学者としてのマナーを修得する。後期科目の生命医科学特別演習IIと併せて通年で演習を行い、多様な観点から、自身の研究計画や結果について、議論が深められるようにトレーニングを行う。 | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
・研究の背景となる既存の研究知識・知見を理解し、自身の研究論文の目的と意義を理解する ・研究室のメンバーとのディスカッションを通じて、多様な考えを身につける ・研究者同士のコミュニケーションの重要性を学ぶ |
||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
生命医科学に関する修士レベルの専門知識 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
第1回 ガイダンス(指導教員グループの紹介、達成目標の説明) 第2回 古典論文精読-1(タンパク質の精製) 第3回 古典論文精読-2(タンパク質の検出) 第4回 古典論文精読-3(タンパク質の相互作用解析) 第5回 先行論文の意義とそこから導かれる次の問題点の整理 第6回 博士論文の進捗状況についての発表と関連する研究動向の整理 第7回 博士論文の進捗状況についての発表と問題点についての討論 第8回 まとめ |