山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
高次神経機能学特論
喜多村 和郎
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PIM704 2 (未登録) 1 前期 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
脳機能を担う神経細胞、神経回路における情報処理機構について、神経細胞における情報処理機構や局所神経回路における情報表現、脳領域間の連関による脳機能発現メカニズムを理解することを目指す。また、これらの研究を可能にしてきたパッチクランプ法、光学的イメージング法、光遺伝学法などの最先端テクノロジーについて学ぶ。
[到達目標]
・神経機能を神経細胞および神経回路のはたらきで説明できる
・神経機能を解析するための手法の原理とその応用について説明できる
[必要知識・準備]
一般的な基礎生物学の知識を必要とする
受講申請する前に必ず担当教員に連絡すること
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %レポート:講義内容の理解度を評価する。 
2受講態度 50  %出席率を重視する。 
[教科書]
  1. Kandel他, カンデル神経科学, メディカルサイエンスインターナショナル, ISBN:978-4895927710,
    ((Principles of Neural Science, McGraw-Hill, ISBN:978-0071120005))

  2. Purves他, Neuroscience, 5th edition, Sinauer Associates,, ISBN:978-0878939671
[参考書]
  1. 宮川・井上,, ニューロンの生物物理, 丸善出版, ISBN:978-621-08163-1
  2. 丹治順, 脳と運動, 共立出版, ISBN:978-4-320-06165-1
[講義項目]
第1回 神経機能学概論
第2回 神経機能解析法(電気生理学)
第3回 神経機能解析法(イメージング、光遺伝学)
第4回 神経細胞の生理
第5回 シナプス伝達の生理
第6回 樹状突起の生理
第7回 小括
第8回 大脳皮質の神経回路
第9回 随意運動の生理(大脳皮質)
第10回 大脳基底核の神経回路
第11回 随意運動の生理(大脳基底核)
第12回 小脳の神経回路
第13回 随意運動の生理(小脳)
第14回 神経回路の学習理論基礎
第15回 総括