山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 小児看護学特論 | ||||||||||||||||||
時間割番号 | PDN705 A | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 阿久澤 智恵子 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
医工農学看護学専攻 | |||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
子どもの成長・発達、子どもと家族の相互作用に関する諸理論を学修し、看護の対象者の理解を深める。また、現代の家庭、社会環境の変化、医療技術の進歩に伴った看護上の諸問題について探求する。 | |||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||
1.子どもを対象とした発達理論を用いて各期の子どもの特徴や行動を分析・判断しプレゼンテーションすることができる。 2.小児医療・小児保健分野における現状と課題を捉え、看護上の諸問題について説明できる。 3.看護上の諸問題を解決する方法について、ゼミ形式での討論ができる。 4.関心のある子どもと家族の事象を明確化・焦点化し、研究動向と課題について説明できる。 |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
文献レビューを行い、結果をまとめプレゼン・討議を行う。 *基本、対面授業とするが、状況に応じてオンライン授業に変更する。 |
|||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
1.オリエンテーション 小児看護学特論の概要と小児看護研究の動向 2.子どもの看護に必要な基礎的理論 3.子どもの看護に必要な基礎的理論 4.子どもの看護に必要な基礎的理論 5.子どもの看護に必要な基礎的理論 6.子どもの看護に必要な基礎的理論 7.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 8.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 9.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 10.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 11.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 12.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 13.小児医療・保健・福祉・教育における現状と課題 14.興味のあるテーマの文献レビュー(1) 15.興味のあるテーマの文献レビュー(2) |