山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||
物性物理学特論
|
石川 陽/東海林 篤
|
|||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||
GTZ501 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 月 | II | ||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||
電磁気学、量子力学、統計力学、固体物理学などを基礎として、物性物理学の発展的内容について学ぶ。前半の授業では、物質と光の相互作用を扱うための半古典論と全量子論について学ぶ。後半の授業では、群論を基に、結晶場や外場によるエネルギー準位のシフトや分裂、そして光との相互作用に関する基本的概念を習得する。 | ||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||
1.物質と光の相互作用について概観を説明できること。 2.物質と光の相互作用に関する半古典論について説明できること。 3.物質と光の相互作用に関する全量子論について説明できること。 4.励起子やラマン散乱について説明できること。 5.角運動量の合成について説明できること。 6.結晶中の波動関数の重なり積分と選択則について説明できること。 |
||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||
電磁気学、量子力学、固体物理学、統計力学 | ||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||
※第1~7回は石川、第8~15回は東海林が担当する。 第1回 光学応答 第2回 原子と光 第3回 半導体と光 第4回 電磁場の量子化・光子 第5回 物質と光子の相互作用 第6回 誘導放出と自然放出 第7回 ポラリトン 第8回 角運動量の合成とクレブシュ-ゴルダン係数 第9回 半導体中の励起子とラマン散乱の光学選択則 第10回 LS結合型の励起子 第11回 jj結合型の励起子 第12回 磁場による励起子のシフトと分裂 第13回 光の空間モード 第14回 一光子禁制励起子の一光子による励起 第15回 物性物理学特論のまとめ |