山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
流域環境SDGs実現方法論
西田  継
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTR582 1 (未登録) 1 集中 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
[Implementation Methodology for River Basin Environmental SDGs]
The goal of the class is to identify issues in Asian and African watersheds from the perspectives of environmental studies, public health, socio-economics, and information science, select appropriate solutions for the region, and acquire the integrated skills and know-how to link the solutions to social implementation. The course aims to acquire practical skills not only through classroom lectures, but also through a combination of exercises and group work.

「環境学」、「公衆衛生学」、「社会経済学」と「情報科学」の視点からアジア・アフリカの流域の課題を抽出し、その地域に相応しい解決策を選択して、解決策の社会実装に結びつけるまでの一体的なスキル・ノウハウを習得することを目標とする。座学だけでなく、演習やグループワークを組合せて実践的なスキルも身に付けることを目指す。
[到達目標]
- To be able to explain the basics of remote sensing and GIS.
- To be able to explain the appropriate treatment of wastewater and waste and energy and resource recovery technologies.
- To be able to explain the assessment of economic values of the environment and decision-making for development and conservation.
- To be able to explain cost-benefit analysis using economic equilibrium models.
- To be able to explain the application of medical statistics.
- To be able to explain the generation of visual information by computer vision and computer graphics.
- To be able to explain the basics of loading calculation.
- To be able to explain methods of microbiological risk assessment.

This course is positioned as applied development of "Introduction to River Basin Environmental Science".

・「リモートセンシングとGISの基礎」について説明できる。
・「廃水および廃棄物の適正処理とエネルギー・資源の回収技術」について説明できる。
・「環境の経済的価値の評価と開発・保全の意志決定」について説明できる。
・「経済均衡モデルによる費用便益分析」について説明できる。
・「医学統計学の応用」について説明できる。
・「コンピュータービジョンおよびコンピュータグラフィックスによる視覚情報の生成」について説明できる。
・「汚濁負荷発生量推定法の原理」について説明できる。
・ 「微生物学リスク評価の手法」について説明できる。

本授業科目は、「流域環境学特論」の応用発展となる位置づけです。
[必要知識・準備]
特になし。 / Nothing special.
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %論理的に記述、考察できているか / Quiz and assignments 
2受講態度 20  %グループワークに積極的に参加したか / Attitude in the class 
3発表/表現等 30  %分かりやすい発表ができたか / Presentation 
[教科書]
  1. 特に指定しない / Nothing special
[参考書]
  1. 特に指定しない / Nothing special
[講義項目]
1) Basic theory and practice of remote sensing and GIS (Ishidaira, Magome)
2) Appropriate treatment of wastewater and waste and energy and resource recovery technologies (Toyama)
3) Assessment of economic values of the environment and decision-making for development and conservation (Watanabe)
4) Cost-benefit analysis using economic equilibrium models (Muto)
5) Application of medical statistics (Yokomichi)
6) Generation of visual information by computer vision and computer graphics (Mao)
7) Basics of nutrient loading calculation (Nishida)
8) Methods of microbiological risk assessment (Haramoto)

1) リモートセンシングとGISの基礎理論と基礎演習(石平・馬籠)
2) 廃水および廃棄物の適正処理とエネルギー・資源の回収技術(遠山)
3) 環境の経済的価値の評価と開発・保全の意志決定(渡邊)
4) 経済均衡モデルによる費用便益分析(武藤)
5) 医学統計学の応用(横道)
6) コンピュータービジョンおよびコンピュータグラフィックスによる視覚情報の生成(茅)
7) 汚濁負荷発生量推定法の原理(西田)
8) 微生物学リスク評価の手法(原本)