山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
まちづくり工学
石井 信行/武藤 慎一
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTC507 2 (未登録) 1 前期 I
[概要と目標]
地域改善の取り組みとしてのまちづくりについて,基本的な考え方と具体的方策を学ぶ.特に景観まちづくり,交通まちづくり,観光まちづくりなど,具体的なテーマに基づくまちづくりの実践事例を通じて,その期待される役割や具体的な方策について知識習得を目標とする.今年度は現在進行中の新型コロナ禍と都市のあり方の関係について考察し、将来のまちづくりについて検討する。
[到達目標]
様々なまちづくり手法について,その具体的な内容を学習し,その成功理由や失敗した理由について理解し,具体的な事例について注意点や改善提案を具体的な数値等を示すことができる.
まちづくりの思想について,多様な価値観と具体的な計画との関係を学習し,自ら具体的な事例についてまちのあり方について考えを示すことができる.
[必要知識・準備]
土木計画学,都市計画,景観工学,交通計画等の土木計画系の科目に関する知識が必要
これらの科目を学部で受講していない場合には,受講までに教科書等で自習すること.
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %論理的な考察力,記述力を評価 
2発表/表現等 50  %プレゼンテーション等により講義内容の理解度を評価 
[教科書]
  1. 特に無し
[参考書]
  1. 必要に応じて授業中に提示する
[講義項目]
第1回 まちづくり概論(石井/武藤)
第2回 グループ討議「感染症が都市生活に与える影響」について(石井)
第3回 プレゼンテーション「感染症が都市生活に与える影響」について(石井)
第4回 グループ討議「都市と感染症:どこで、何が、どのように起こり、進行するのか」について(石井)
第5回 グループ討議「識者の提言」について(石井)
第6回 グループ討議「新型コロナ禍と都市のあり方の関係」について(石井)
第7回 グループ討議「これからのまちづくりへの提言」について(石井)
第8回 プレゼンテーション「これからのまちづくりへの提言」について(石井)
第9回 感染症対策とまちづくり概論(武藤)
第10回 グループ討議「感染症対策の交通への影響」(武藤)
第11回 プレゼンテーション「感染症対策の交通への影響について:データ分析結果」(武藤)
第12回 グループ討議「感染症対策の経済的影響」(武藤)
第13回 プレゼンテーション「感染症対策の経済的影響:データ分析結果」(武藤)
第14回 グループ討議「交通・経済からみた感染症対策のあり方」(武藤)
第15回 プレゼンテーション「交通・経済からみた望ましい感染症対策の提言」(武藤)