山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | サイエンスコミュニケーション | ||||||||||||||||||
時間割番号 | GSC503 C | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 石平 博 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・水・I | 単位数 | 1 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
生命環境学専攻の学生を主な対象とする。 | |||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
専門家ではない人々に対して、科学の重要性や、研究の成果を正しく伝えることの重要性が高まっている。本講義では、高度専門職業人としての表現能力・交渉能力を磨き、国際的な通用性と信頼性を向上させるため、コミニュケーションの方法論について学修する。受講者には自分の研究内容を他者に伝えるためコミュニケーション能力を養うトレーニングを行う。 | |||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||
・サイエンスコミュニケーションの重要性を理解する ・科学技術分野英語のリスニング及びスピーキングの能力を高める |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
原則として対面授業で行う コロナウイルスの感染状況によりZoonによるweb講義講義形式で行う ・英語教材を使った会話練習を行う ・科学英語に関する練習問題を行う |
|||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
第1回 サイエンスコミュニケーション 英語での発表1 第2回 サイエンスコミュニケーション 英語での発表2 第3回 サイエンスコミュニケーション 英語での発表3 第4回 サイエンスコミュニケーション 英語での発表4 第5回 サイエンスコミュニケーション 英語論文の作文1 第6回 サイエンスコミュニケーション 英語論文の作文2 第7回 サイエンスコミュニケーション 英語論文の作文3 第8回 サイエンスコミュニケーション 英語論文の作文4 |