山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 科学者倫理 | ||||||||||||||
時間割番号 | GSC501 E | ||||||||||||||
担当教員名 | 教学委員長 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・水・I | 単位数 | 1 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
現代社会では国際的に通用する高い倫理性とリスクに対する適切な対応が求められている。本講義では、高度専門職業人として求められる職業的倫理を涵養するために技術者・研究者倫理、生命倫理、環境倫理等について講義する。過去に科学者倫理を問われた国内外の事例を紹介するとともに、適切な研究データの取扱い方、実験ノートの重要性、科学論文作成上の注意点等の研究不正防止に関わる具体的事項について理解する。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
研究目的設定、結果発表など研究過程において逸脱してはいけない規範を熟知し、身につける。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
特定の知識は前提せず、講義の進行に合わせて各自課題を設定し、レポートを作成することで必要な知識を身につける。必要に応じて、オンライン教材の利用や、事前学習やプレゼンテーション、ディスカッション等を導入したアクティブラーニングを実施する場合がある。 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
第1回 ガイダンス、なぜ科学者倫理を学ぶのか 第2回 科学者倫理の概要 第3回 各専門分野での研究倫理について調査検討を行う 第4回 各専門分野での研究倫理について調査検討を行う 第5回 各専門分野での研究倫理について調査検討を行う 第6回 研究計画書を書く 第7回 研究倫理と研究者の責任について討論を行う 第8回 総括・講評 |