山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地域食品企業インターンシップ
時間割番号 GLF588
担当教員名 久本 雅嗣/斉藤 史恵
開講学期・曜日・時限 適宜・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
大学院修了後の出口のひとつである地域食品産業にて10日間の実習を行い、実現場での実習を通して食品製造における実務を身につける。
ワイン産業を一例にすると、商業レベルでのブドウ栽培およびワイン醸造の要点、ワインのブランド化およびコマーシャル戦略、ワイナリー経営について、山梨県内のワイナリーの協力を得て、実現場にて修得する。
<到達目標>
地域の食品企業を理解するために必要なコミュニケーション・スキル並びに問題解決力を身につけるための到達目標を以下に示す。
1.社会における仕事と大学における学習内容との関連性が説明できる。
2.食品に関して、原料から加工(原料調達の要点、食品製造の実際、品質管理)までの流れを体系的に説明できる。
<授業の方法>
企業・官公庁・各種団体等を理解するために必要なコミュニケーション・スキル並びに問題解決力を身につけるための到達目標を以下に示す。
1.将来のキャリア形成に向けた学習計画の見直しの契機とすることができる
2.ビジネスマナーなど正しい職業意識を身に付けることができる
3.適職を探すことの参考になり、雇用のミスマッチの解消が期待できる
4.社会における仕事と大学における学習内容との関連性が説明できる。
5.食品に関して、原料から加工(原料調達の要点、食品製造の実際、品質管理)までの流れを体系的に説明できる。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1受講態度 50  %インターンシップ実施日誌、インターンシップ結果報告書及び企業等指導責任者が評価するインターンシップ評価書で評価する 
2発表/表現等 50  %到達目標の1,2が達成できているか報告会で評価する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
インターンシップ終了後には、現在の地域食品産業界における課題とその対策案についてまとめ、インターンシップ報告会にて発表する。
<テキスト>
  1. 特に指定しない
<参考書>
  1. 特に指定しない
<授業計画の概要>
1 インターンシップ学内説明会
2 インターンシップ受講申し込み手続き
3 学内面接
4 ビジネスマナー研修
5 地域食品企業での実習(1)
6 地域食品企業での実習(2)
7 地域食品企業での実習(3)
8 地域食品企業での実習(4)
9 地域食品企業での実習(5)
10 地域食品企業での実習(6)
11 地域食品企業での実習(7)
12 地域食品企業での実習(8)
13 地域食品企業での実習(9)
14 地域食品企業での実習(10)
15 インターンシップ体験発表会とまとめ